このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

あのクルマに乗りたい! 話題のクルマ試乗レポ 第240回

BMWのSUV「X5」はディーゼルっぽさを感じさせずにディーゼルの恩恵を受けられる

2022年07月31日 15時00分更新

文● 栗原祥光(@yosh_kurihara) モデル●新 唯(@arata_yui_)編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

BMW/X5 Xdrive35d(945万円/取材車両はオプション込み1114万8000円)

 近年、ディーゼルエンジンを搭載した輸入車の売り上げが堅調なのだとか。とある輸入メーカーに話をうかがうとSUVのうち、半分以上がディーゼルエンジンとまで。その理由はおそらくランニングコストの低減化でしょう。ですが、ディーゼルに対してネガティブな印象を抱くのも事実。そこで今回から数回に分けてドライブ大好きの女優でモデルの新 唯(あらた・ゆい)さんとともに輸入ディーゼル車の今をリポートしたいと思います。第1回はBMW X5のディーゼルエンジンモデルです。

ディーゼルエンジンの一般的なイメージ

スポーツカー大好き女子の唯さんにSUV、しかもディーゼルエンジン搭載車を試乗してもらって、率直な意見をうかがいたいというのが当企画の趣旨です

 唯さんの愛車はハイオクガソリン専用の国産スポーツカー。ディーゼルエンジン搭載の輸入SUVは真逆もいいところです。それゆえオプション込み1114万8000円もするBMW X5を目の前にしても「なんで私がディーゼルエンジンのSUVに乗るんですか?」と、まったくときめきません。それゆえ冷静なジャッジができるのでは? と期待しての人選であります。

 まずはディーゼルエンジンに対するイメージについて尋ねてみることにしましょう。「トラックのエンジンですよね。あのガラガラと音がして、振動が大きいんじゃないですかね?」。というように、よいイメージは抱いていない模様。それどころか「そもそも何でディーゼルエンジンを取り上げるんですか?」とまで。

全国のガソリン平均価格(gogo.gs調べ)

 その理由は言うまでもなく燃料費が安いから。一般的に輸入車はハイオクガソリンを燃料とします。昨今、ハイオクガソリンの値段は1リットルあたり175円程度。ディーゼルエンジンで使う燃料は軽油で、その価格は142円/リットル程度。1リットルあたり約30円違います。「どうして違うんですか? 軽油って軽いから安いんですか?」と、唯さんは素朴な疑問を抱きます。理由は税金の違い。ガソリンの場合、ハイオクもレギュラーも1リットルあたり53円80銭の税金を納めているのに対して、軽油の場合は32円10銭。ざっくり20円違うのです。ハイオクはレギュラーよりリッターあたり10円高いので、軽油とハイオクでは30円違うということになります。

 「たったリッター30円かよ」と思われるでしょうけれど、チリも積もれば何とやら。10リットルで300円、100リットリで3000円……。ちなみに欧州では軽油とガソリンはほとんど同じで、米国では軽油の方が高かったりします。これもまた税の差によるものです。

 そして軽油を使うディーゼルエンジンはガソリン車よりも低燃費で低回転からトルクが得られやすいという特徴があります。さらに構造がシンプルであるため、壊れにくく寿命が長いとも。つまり「長距離を走る人ほど、長くクルマを乗る人ほど、ディーゼルエンジンはオトク」というわけです。その一方、エンジンの製造コストが高く、それゆえガソリン車と比べて割高に思えること。そして、冒頭で唯さんが指摘した振動や騒音が大きく、上質感が得られないことがあります。あとスポーツ走行好きの人からすると、エンジンを高回転で回すことができないゆえのもどかしさ、というのもあったりします。

BMW X5はクロカンスタイルのSUV

エンジンルームを見る唯さん

3リットル直列6気筒DOHCディーゼルにモーターを組み合わせたハイブリッドユニットを搭載する

 お勉強の話はここまで。それでは実際にBMW X5のディーゼル仕様車を見てみましょう。

 パワーユニットは3リットル直列6気筒DOHCディーゼルエンジンにモーターを組み合わせたハイブリッド。エンジン出力は286PS、最大トルクは66.3kgf・m。これにモーターの最高出力11PSと最大トルク3.6kgf・mが加わります。エンジンルームを見た唯さんは「ディーゼルエンジンといっても、見た目はガソリンエンジンと変わらないんですね」とポツリ。もっともカバーがついているので、無理もありません。

 そして「こんなにトルクがあるのにモーターって必要なんですか?」とも。BMWによると、このモーターは「48Vスタータージェネレーター」というらしく、エンジンの負荷を低減するとともに、WLTCモードで最大1.1km/Lの燃費向上を果たすのだとか。そのモーターの効果は運転して体験していただきましょう。

全幅2005mm、全高1770mm

全長4935mm、全高1770mm、ホイールベース2975mm

BMW X5のリアビュー

 BMWのSUVは、型名が偶数の場合はクーペスタイル、奇数の場合はクロカンスタイルという法則があります。X5は立派なクロカンスタイルで、唯さんの言葉を借りるなら「いかつい」の一言。「頼もしさを覚えますね。嫌いじゃないですよ」「にしても大きいですね」というわけで、寸法を見ると全長4935mm、全幅2005mm、全高1770mm。ホイールベースは2975mmという威風堂々たるサイズ。車体重量も2260kgと2トン越えを達成!

BMW X5に乗り込もうとする唯さん。全高1700を超えるため、唯さんが小さく見えます

座ってみました。かなり大きいです!

シートはオプションのヴァーネスカレザーシート<キャンベラベージュ/ブラック>(22万6000円)仕様

BMWらしい重厚さを覚えるインテリア

BMW X5のインテリア

運転席側のドア内張り

Apple CarPlayにも対応

センタートレイを開けると、Qi対応スマホホルダーとUSB-Aコネクター、アクセサリーソケットとペットボトルホルダーが姿を現わす

センターコンソールまわり

アームレストにはUSB-Cコネクターの姿が見える

 エクステリアも重厚なら、室内も重厚そのもの。さすがプレミアムSUVといったところ。唯さんが「これ、スゴすぎますね」と言葉を失うのも無理はありません。「車内も大きければ、シートも大きい。さすがです」というように、BMWはクルマもバイクも185cmの人が快適に過ごせるようにという設計基準があるのだそうです。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ