このスマホ、ホントに買い? 話題のスマホ徹底レビュー 第366回
「AQUOS R7」は不満点を改善して1型センサーカメラの実力をフルに発揮できるようになった
2022年07月23日 12時00分更新
カメラはオートフォーカス速度が大幅に向上
続いてカメラについて確認すると、AQUOS R7は約4720万画素/F値1.9のメインカメラと、約190万画素の距離測定用カメラを搭載、AQUOS R6同様2眼構成となっているが、実際の撮影に用いるのはメインカメラのみで実質単眼。ただし画素数はAQUOS R6(約2020万画素)倍以上となっており、8Kの動画撮影にも対応できるようになった。
そしてこのメインカメラはAQUOS R6同様、1型のイメージセンサーを搭載している。ただイメージセンサー自体は大きく変化しているようで、AQUOS R6がデジタルカメラ用のセンサーを搭載していたのに対し、AQUOS R7はスマートフォン向けとして新たに開発されたものを採用しているようだ。
大型のセンサーを用いていることから、やはりAQUOS R6同様1つのカメラで0.6倍から6倍までの幅広い範囲をカバー。カメラもセンサーも共通しているので画角を変えても画質や色合いの統一感があるのはうれしい。
気になるのはズーム時の画質劣化だが、画素数が大幅に上がっていることを活かし、通常は4つのピクセルを1つにまとめて撮像する明るさ重視の高感度モードで、拡大時は1ピクセルずつを活用した高精細モードに切り替えて撮影する仕組みとなっている。実際に撮影してみると低い倍率で撮影した時と比べれば画質は落ちるが、イメージセンサーの力を生かして画質の低下をかなり抑えていることが分かる。
一方で、大幅な改善がなされているのがオートフォーカスである。AQUOS R6では高い画質が評価された一方、オートフォーカスが遅い上に安定せず、撮影しづらい点が不満点として多く挙がっていた。
そこでAQUOS R7では、新しいイメージセンサーにフォーカス用の位相差画素が用意されていることを活かし、「コントラストAF」から「像面位相差AF」に変更。これによってフォーカス速度が2倍に向上したそうで、実際に使ってみてもAQUOS R6のようにフォーカス速度に対して不満を抱くケースはほとんどなくなっている。
それゆえ1型センサーによる高画質の写真を、幅広いシーンでより簡単に撮影しやすくなっており、自然なボケ感のある写真なども手軽に撮影できる。AQUOS R6のカメラはやや玄人向けという印象が強かったが、AQUOS R7でようやく万人向けの撮影しやすいカメラ機能を実現できたといえるだろう。
一方のフロントカメラは約1260万画素/F値2.3と標準的。ポートレートモードを選ぶと背景ぼかしに加え、「美肌」「小顔」など顔に関する細かな設定が可能であるなど、メインカメラのポートレートモードより機能が充実している。
この連載の記事
-
第514回
スマホ
2人同時に音楽を楽しめる青春スマホ「nubia Music」に新しい可能性をを見た -
第513回
スマホ
4万円で買えるゲーミングスマホも! コスパに優れたデザインスマホ「realme 13」シリーズがアツイ! -
第513回
スマホ
100倍望遠が実用的なスマホ「vivo X200 Pro」はカメラ性能が変わらず最強だった -
第512回
スマホ
ツァイスカメラ搭載のスマホ「vivo V40」は可変色LEDライトでポートレート撮影も得意 -
第511回
スマホ
価格も性能も妥協したくない人にオススメの王道ハイエンドスマホ3選 -
第510回
スマホ
スマホは高くない! 2万円台で買えるオススメ格安エントリースマホ4選 -
第509回
スマホ
着せ替えスマホ「CMF Phone 1」はカスタマイズが楽しいが実用面での弱点もあり -
第508回
スマホ
たたんでも極薄9.2mm! 世界最薄折りたたみスマホ「HONOR Magic V3」を試す -
第507回
スマホ
シャオミの「Redmi Note 13 Pro+ 5G」は2億画素カメラに防水防塵など必要な機能が揃って6万円以下 -
第506回
スマホ
Galaxy Z Fold Special Editonを最速レビュー! 厚さ10.6mmの薄型折りたたみスマホ -
第505回
スマホ
シャオミの折りたたみ機「Xiaomi MIX Fold 4」は閉じても9.47mm! ライカカメラ搭載の激薄機をレビュー - この連載の一覧へ