iPhone 14 series battery capacity, note that this is not confirmed.
— ShrimpApplePro 🍤 (@VNchocoTaco) June 22, 2022
14 3279 mAh
14 Max 4325 mAh
14 Pro 3200 mAh
14 Pro Max 4323 mAh
Hmmm pic.twitter.com/Rywrb77EBk
アップルが2022年に発売するとうわさのiPhone 14シリーズは、iPhone 13と比較してバッテリー容量が大きい可能性がある。リーカーのShrimpApplePro氏がTwitterで6月22日リークした。
同氏は中国のSNS百度(バイドゥ)に投稿されていた情報だとして、iPhone 14のバッテリー容量はそれぞれ以下のようになると紹介している。
- iPhone 14:3279mAh
- iPhone 14 Max:4325Ah
- iPhone 14 Pro:3200Ah
- iPhone 14 Pro Max:4323Ah
現行のiPhone 13シリーズは無印が3227mAh、Proが3095mAh、Pro Maxが4352mAhのため、Pro Max以外はバッテリー容量が増える計算だ。
まあ、と言ってもその数値はあまり大きくないため、バッテリー持続時間に影響するとすればAチップの変更の方が大きそうだ。
![](/img/blank.gif)
この連載の記事
-
第2216回
Apple
アップルVision Pro、AI機能(Apple Intelligence)が載るらしい それでどんなことができるのか -
第2215回
Apple
アップルM4搭載MacBook Air、発売は今週かそれとも3月か -
第2214回
iPhone
アップルiPhone SE 第4世代のケース、メーカーが誤って公開か -
第2213回
iPhone
アップルiPhone SE4、来週なのか今日なのか、間もなくとしてもいつなのか、もう待てん -
第2212回
iPhone
アップル「iPhone SE4」来週にも発表か -
第2211回
iPhone
アップル「iPhone SE4」新しいダミーユニットがリーク -
第2210回
iPhone
アップル「iPad(第11世代)」Apple Intelligence非対応? -
第2209回
iPhone
アップル「iPhone SE4」ノッチ搭載は確実か -
第2208回
iPhone
アップル、7インチ画面付き「HomePod」2025年後半登場か -
第2207回
iPhone
アップル「iPhone 17」ダイナミックアイランドのサイズはそのままに? -
第2206回
iPhone
アップル「iPhone 18」サムスン製高性能カメラセンサー採用? - この連載の一覧へ