第13回 VAIO Z購入記、買ったからには徹底的に使いこなしてレビューする
VAIO S13からの乗り換えマシンとして編集長が選んだのは?
VAIO ZではなくVAIO SX14を選んだコバQの理由
ストレージの速さにはこだわりたかった
Windowsを利用する場合、CPU性能以上にメモリー容量やストレージの性能が、快適に感じられるかどうかを左右する。そのため筆者は、予算の都合でどうしても取捨選択しなければならないとき、CPU性能を落としてでも、16GBのメモリー容量を確保するようにしている。例えば、VAIO S11 | RED EDITIONではCPUをCore i7にせずCore i5にする代わりに、メモリーを16GBにして予算とスペックのバランスを取った。
とはいえ、数年経てばCPU性能がかなりアップするので、より快適な環境を求めてマシンを買い替えたくなり、筆者はVAIO Z | SIGNATURE EDITIONを購入したわけだ。一方、コバQは最高峰であるVAIO Zではなく、敢えてVAIO SX14を選んだ。
「VAIO Zにしなかった理由は、内蔵WANが5Gモジュールのみとなっており、そのぶん高価格となるためオーバースペックに感じていたこと。あとは、意外と使う機会の多いフルサイズのUSB(USB Type-A端子)が欲しいと思っていたこと」だそうだ。ただ、「都内近郊でも5Gでつながる場所がかなり増えてきたので、いま買うなら、5G搭載モデルを選ぶかもしれない、悩む……」とのこと。
まあ、通信環境は欲しいけど5Gは不要という人もいるだろう。あと、私もUSB Type-Aはまだ必要だなとは思ったが、USB Type-Aを使う機会はSDカードリーダーぐらいで、USB Type-C対応のハブを持っていたので、そこにはこだわらずVAIO Zを選んだ。なお、コバQが「VAIO S13にあった、SDカードスロットは復活できなかったのか」とぐちぐち言っていたことも一応付記しておく。
この連載の記事
- 第14回
デジタル
VAIO Zのストレージを換装して容量アップに挑戦! - 第12回
デジタル
VAIO Zにピッタリなエース製リュック「ガジェッタブルDP」を使ってみた - 第11回
デジタル
VAIO Zで音声をテキスト化するベストな方法 - 第10回
デジタル
VAIO Zのアップデートプログラムを適用してみた - 第9回
デジタル
フルサイズUSBを持たないVAIO Z、スルーしないほうがいい逸品を使う - 第8回
デジタル
新VAIO SXシリーズ登場、「VAIO Zユーザー」として気になる違い、勝色は選ぶべき? - 第7回
デジタル
Windows 11が正式リリース!Windows 10からの移行で戸惑ったこと - 第6回
デジタル
Windows 11で話題になったTPM 2.0、CTOの選択は必須? - 第5回
デジタル
現行VAIO ZにWindows 11 Insider Previewをインストール、注意点は? - 第4回
デジタル
VAIO Zに最適な5G SIMを探す、選ぶならどのブランド? 接続は大変/カンタン?