アナログな手応えがたまらん
そんな安心感と同時に、想定外だったのが工具としての質感の高さ。計測器なので正確でありさえすればいいのだが、この製品は所有欲すら満たしてくれる。ホイールナットに使うものと比べると、ちっちゃくてかわいいし、密度感も高く、いかにもハンドツールという持ちごたえもいい。
油のついた手で操作する前提だから、梨地の本体にはローレット加工が施されている。無骨さと同時に繊細な手触りも合わせ持つ、なかなかの仕上がりだ。それにプラスチックの部品がどこにもないのがいい。いかにも長く使えそうな感じがする。
ただ、昔ながらのコイルばね式なので、トルク設定はぐるぐるとつまみを回さなければならない。そして計測が終わったらつまみを緩め、設定値をゼロに戻さなければならない。ばねが縮んで誤差が増えるからだ。
そこを嫌うなら選択肢としてはドイツのスタビレーもあった。あちらの設定はスライド式だから早い。そしてコイルではなく板バネ式なので、設定値を戻す必要もない。さすが世界初のトルクレンチメーカーはすごい。しかしプラスチックが多用されていて、値段も3倍くらいする。それはさすがに高い。
もうひとつKTCの「トルクル」も選択肢のひとつだった。デジタル式だから設定は楽だし、値をスマホやタブレットに表示してリアルタイムで直読できる。が、Bluetoothで接続しないと何もできない。それに設定トルクに達した「カチッ」という音と手応え。あの機械式のキリの良さ、気持ち良さはない。
やっぱり精密な機械が仕事している感じ。あれがいいんですよ。
この連載の記事
-
第8回
自動車
ガレージがないならヘッドホンを買えばいいじゃない クルマいじりにGRADO「GW100」 -
第7回
ホビー
弦を巻け!電ドラボール!ギター用工具最強説 -
第6回
自動車
戦え!電ドラボール! タイヤ交換最速伝説 -
第5回
自動車
電動vs.人力 タイヤ交換の戦い -
第4回
自動車
タイヤ交換はクールでセクシーに -
第3回
家電ASCII
マキタ最強18Vインパクトをビビりながら使っています -
第2回
家電ASCII
マキタvs.ハイコーキ バッテリーで選ぶならどっちだ マキタ編 -
第1回
トピックス
マキタvs.ハイコーキ バッテリーで選ぶならどっちだ ハイコーキ編 - この連載の一覧へ