このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

四本淑三の「ガレージ・ギークス!」 第7回

弦を巻け!電ドラボール!ギター用工具最強説

2021年05月22日 12時00分更新

文● 四本淑三 編集● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 VESSEL(ベッセル)の電ドラボール、弦を巻いても速かった。前回の記事で「電ドラボールは木ネジの多い楽器のメンテにも便利」と書こうとしてギターを取り出し、この便利グッズの存在を思い出したのだ。

 アメリカの楽器弦製造大手DAddario(ダダリオ)が売っているペグワインダー。電動ドライバーに装着して使うドリルビットで、これをペグ(弦巻き)に当てて回せというわけだ。

 以前は「楽器と一緒に電動ドライバーまで持って歩けねえよ」くらいに思っていたのだが、今なら電ドラボールがある。あれなら小さくて軽いしギグバッグに入れても余裕じゃないか。これはいいぞというわけで試してみたのだ。

■各種ギターやベースに合う形状

 弦の早回しツールは各社から出ている。だいたいがクランクハンドル型で、それに弦を切るニッパーやアコギ用のブリッジピン抜きがついた五徳ナイフみたいなものもある。

 そんな中で、一位二位を争う横着工具が、この電動工具用ビット。DAddarioと同じ形をしたPlanet Waves(プラネットウェーブス)の「PW-DBPW-01」、MUSIC NOMAD(ミュージックノマド)の「MN220 GRIP Bit Peg Winder Attachment」など他にいくつか出ているが、どれを買っても機能的には大差ないはず。いずれも様々な形のペグに合うようスリットが切られていて、ギターだけでなくベースにも使える「One size fits all」なデザイン。

 気になるのはビットサイズで、軸径の6.35mmは同じだが、軸に掘られたストッパー用の窪みから後ろの長さが違う。画像下の国内仕様13mmに対して、上のDAddarioのビットは海外仕様で9mm。ちょっと短い。電ドラボールに刺したところ、そのおかげでガタは大きいが、すっぽ抜けることもなく使える。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ