メルマガはこちらから

PAGE
TOP

杉並区 児童虐待対応の強化にkintoneを導入

PR TIMES

サイボウズ株式会社
保育園や関係機関とのタイムリーな情報共有で子供の安全を守る

サイボウズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:青野慶久、以下サイボウズ)は、杉並区が、児童虐待対応の強化を目的に、保育園をはじめとした子どもの属する関係機関との情報共有ツールとして、「kintone(キントーン)」の利用を開始したことを発表します。6月より区立保育園(37園)と児童出欠状況の情報共有を開始し、その後、私立保育園、幼稚園、学校などの関係機関との情報共有での活用を進めていきます。


■学校と児童相談所の連携を強め、児童虐待防止に対応
近年、児童虐待は度々問題視されており、自治体での対策強化が求められています。コロナウイルス感染症の影響で学校が休止になる事態も発生し、児童の出欠状況の確認をより頻繁に行う必要がありました。杉並区では、従来、保育園や学校から、月に一回の出欠状況を表計算ソフトやメールで提出いただいていましたが、毎月約100通のメールが届くため、正確な情報把握と集計作業には時間を要していました。今回kintoneを採用したことで、保育園・学校等からの連絡をタイムリーに行い、対応すべき児童と傾向を的確に把握することが可能になりました。
図1. kintoneを活用した関係機関での情報共有の流れ

■その他今後の利用用途
・食を通じた見守り強化事業(今後実施予定)
新型コロナウイルス感染症の影響により、子どもの見守り機会が減少し、児童虐待のリスクが高まっていることから、食を通じ子どもの定期的な状況把握を新たに行っていきます。その際の子どもの状況を迅速かつ的確に共有するために、kintoneを活用していきます。

・児童虐待未然防止の取り組みを推進する各種事業において、庁内及び関係機関と迅速かつ的確に要保護・要支援家庭の情報を共有し、効率的・効果的に事業を推進するため、活用を検討していきます。

杉並区 田中区長からのコメント
区の子ども家庭支援センターに寄せられる児童虐待に関する相談・通告件数は近年大幅に増えています。こうした状況の中、児童虐待対応を迅速かつ的確に行うため、区では子ども家庭支援センターの職員を増員するなど体制を強化してきましたが、児童虐待の防止に向けては、子どもが発するサインに対しての保育園や学校、地域など多くの関係機関による気付きが非常に重要です。

新型コロナウイルス感染症の拡大は、子どもの見守り機会の減少や、外出自粛などのストレスの高まりから家族関係の悪化を引き起こすなどの影響を及ぼし、児童虐待のリスクは高まっています。このような状況においても、支援が必要な子どもたちの様子を定期的に把握することが、児童虐待防止の取組には欠かせません。子ども家庭支援センターと関係機関との情報共有を迅速かつ確実に行うために「kintone」を活用し、子どもの命を守る取組にしっかりとつなげてまいります。

■kintoneとは
製品サイト:https://kintone.cybozu.co.jp/
サイボウズ株式会社が提供する、業務アプリ開発プラットフォームです。事業の進捗を可視化するプロジェクト管理、空き家やふるさと納税返礼品等のデータベース、地域包括ケアシステムにおける関係機関との情報共有、避難所との情報共有等の災害対策など、お客様の用途に合わせた業務アプリの作成がノンプログラミングで可能です。また、SNSや外部サービスと連携することで行政サービスの利便性向上を図ることも可能です。2018年より児童虐待問題の解決にクラウドサービスを5年間無料で提供する特別プランと導入の相談窓口を設置中。

<本プランに関するお問い合わせ>
サイボウズ株式会社 社長室:渡辺、松村
MAIL: stop-gyakutai@cybozu.co.jp


記載された商品名、各製品名は各社の登録商標または商標です。また、当社製品には他社の著作物が含まれていることがあります。個別の商標・著作物に関する注記については、こちらをご参照下さい。
https://cybozu.co.jp/logotypes/other-trademark/