7月1日より、一般社団法人ソフトウェア協会に名称を変更
一般社団法人コンピュータソフトウェア協会
~Software Everywhere~すべてはソフトウェアで動く、これからのデジタル社会へ
一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(住所:東京都港区、会長:荻原 紀男、以後CSAJ)は、7月1日より一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(略称:CSAJ)から一般社団法人ソフトウェア協会(略称:SAJ)に団体名称を変更することを発表します。また、団体名称変更に伴い、新たにビジョン・ミッションなどを策定し、これからの日本のデジタル社会推進に貢献するとともに、日本のソフトウェア産業の向上に寄与することを目指していきます。
<名称変更に至った背景>
第四次産業革命ではあらゆるモノにソフトウェアが使われる時代になり、デジタル化によってソフトウェアの重要性がますます増してきています。第三次産業革命で使われていたコンピュータという名称に限らず、すべてのソフトウェアを対象とし、デジタル社会を推進するという意味を込め、ソフトウェア協会とすることとしました。
<新ビジョン・ミッションに込めた思い>
CSAJでは、2019年10月より将来ビジョン検討会を設置し、議論を重ねてきました。まずはじめに、日本のデジタル化は最重要課題であり、ソフトウェアがなければデジタル化は進まない状況だということです。ビジョンとして”ソフトウェア(国)の未来を創る”というのは、国の方針とCSAJのビジョンが重なっていることの現れです。つまり、われわれCSAJの活動が今後のソフトウェアの未来を作り、国の未来も創ることになるということです。そのためには、圧倒的な影響力を持った団体を目指すことが重要ですので、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するすべての組織(チーム)・人の意見をサポートし、さらに広く意見を集約していく必要があると考えています。
<CSAJ 会長 荻原 紀男のコメント>
この数年、日本のデジタル化が遅れていると言われており、CSAJはさまざまな機会において政策提言をし、ようやく政府にデジタル庁が設置される運びとなりました。これからのデジタル化に最も必要なソフトウェアが中心とされる社会において、新たにソフトウェア協会という名のもとに進むべき道を示す時期に来ました。今後は、クラウド上でAPIを開放して、ソフトウェア同士がつながる社会を実現するとともに、データの共有化を進めて便利で安心な社会作りに貢献したいと考えております。
<今後の計画>
デジタルトランスフォーメーション(DX)では、すべての企業がIT企業となる時代が到来します。ソフトウェアを利用し、事業を営む法人やフリーランス(個人事業主)、兼業・副業のエンジニアにも会員となってもらい、交流の場を持ちたいと考え、新たに個人会員制度も設けます。
すでに日本で最大級のソフトウェア関連団体となっていますが、さらに会員を拡大し、圧倒的な影響力のある団体を目指していきます。さらに、今までの業界団体のイメージを変えて、若い経営者の参加も促進し、積極的に日本の未来を変えていきたいと考えています。また、広報の強化、会員サービスの充実など専任担当者を事務局に配置して運営体制の強化も図っていきます。
※現在、新ビジョン策定に伴い、新ロゴデザインを募集しています。新しいロゴについては、10月11日「デジタルの日」の協会名称変更記念パーティ(予定)にて発表を予定しています。
https://www.csaj.jp/NEWS/about/210526_logorenewal.html
【CSAJの概要】
CSAJは、ソフトウェア製品に関わる企業が集まり、ソフトウェア産業の発展に係わる事業を通じて、我が国産業の健全な発展と国民生活の向上に寄与することを目的とした団体です。ソフトウェア製品というのは、自社で市場ニーズを分析し、企画、開発、商品化した既製ソフトウェア(企画開発型ソフトウェア)であり、DXを加速させる上でクラウドサービスとともに重要なものと考えています。