「日立セキュリティフォーラム 2021 ONLINE」を開催
株式会社 日立製作所
―ネクストノーマルに向けて進化するセキュリティ―
株式会社日立製作所(以下、日立)は、このたび「日立セキュリティフォーラム 2021 ONLINE」を開催いたします。
新型コロナウイルス感染拡大の影響により働き方が大きく変わり、リモートワークへの移行、クラウドシステムの利用拡大などデジタルトランスフォーメーション(DX)[A1] 化が進展しています。一方、DX化に伴い企業の情報システム、社会インフラシステム、リモートワーク環境にも影響する新たなセキュリティリスクが増大しています。
「日立セキュリティフォーラム2021 ONLINE」では、「ネクストノーマルに向けて進化するセキュリティ」をテーマに、各界の有識者をお迎えした講演をはじめ、さまざまなセキュリティの課題解決につながる豊富なプログラムをご用意しています。現在、オフィシャルサイトにてお申し込みを受付中です。この機会にぜひお申し込みください。
https://www.hitachi.co.jp/products/it/security/event/security_forum/index.html?site=prtimes
開催概要
Webサイト: 「日立セキュリティフォーラム 2021 ONLINE」オフィシャルサイト
https://www.hitachi.co.jp/products/it/security/event/security_forum/index.html?site=prtimes
会期: 2021年6月15日(火)10:00~6月30日(水)18:00
申し込み期限:6月30日(水)17:00
参加費: 無料(事前登録制)
注目プログラムのご案内
●基調講演「ポスト・コロナへの視界と日本の進路」
一般財団法人日本総合研究所 会長 寺島実郎氏
●特別講演「ネクストノーマルに向けたビジネスの変化とゼロトラストセキュリティ」
日本マイクロソフト株式会社 技術統括室 チーフセキュリティオフィサー 河野省二氏
●特別講演「世界がめざすコロナ後の未来」
世界経済フォーラム 日本代表 江田麻季子氏
●特別セッション「“グレートリセット”で挑む働き方大改革
-DX時代の機動力追求とリスクへの対峙-」
パネリスト: 株式会社 日立製作所 人財統括本部 高本真樹
株式会社 日立製作所 情報セキュリティリスク統括本部 村山厚
株式会社 日立製作所 働き方改革ソリューション本部 荒井達郎
モデレーター:株式会社インプレス ITLeaders編集部 編集委員 川上潤司氏
●特別セッション
「OTビジネスのDX化に向けた制御セキュリティの新たな潮流
~ DX、ゼロトラストをどのようにとらえ、いま何をすべきか ~」
パネリスト: 東洋大学 情報連携学部 准教授 満永拓邦氏
ファナック株式会社 IoTビジネス本部 IoTセキュリティ運用部長 西浩次氏
モデレーター:株式会社 日立製作所 セキュリティイノベーション本部 中野利彦
●日立エキスパートセッション
「サイバーレジリエンス強化への日立社内の取り組み
~DX、働き方改革で変わるサイバーセキュリティへの対応~」
株式会社 日立製作所 情報セキュリティリスク統括本部 村山厚
●日立エキスパートセッション
「COVID-19時代に不可欠なセキュリティの心構え」
株式会社 日立製作所 Lumada Innovation Evangelist 澤円
ほか22プログラムをご用意
お問い合わせ先
日立セキュリティフォーラム事務局
https://www8.hitachi.co.jp/inquiry/it/security/form.jsp?q=toi03
以上