いよいよ到着、本体細部をチェック
キッティングされるケーブルもそれに準じて、本来なら両端がUSB Type-Cプラグのものが1本だけであることが多いが、本商品は両端がUSB Type-Cプラグのケーブルが2本、Type-A→Type-Cケーブルが1本、HDMI→miniHDMIケーブルが1本と4本構成だ。そして取説とUSB ACアダプターが付属する。
本体はキーボード、ディスプレーが360度回転し折れ曲がり、ディスプレー背面とキーボード背面が接する機能により昨今流行の、ラップトップ、スタンド、タブレット、テントの4つの使用モード(形態)を実現している。
本体重量は実測で1176g。本体には10000mAhの充電池を内蔵。約4〜5時間でフル充電でき、バッテリー駆動時間は4〜6時間となっている。また、接続しているスマホに充電もできる。
本体電源をオンすることで起動し、画面にはPhoneBookのロゴと、スマホをケーブリングして接続するようメッセージが表示される。ディスプレーの右下に表示される四角いエリアを2本指でスワイプダウンすることでコントロールメニューが表示される。
入出力ポートとして、本体右側面には電源ボタン、microSDカードスロット、Type-Cポート、イヤホンジャックがある。本体右側には、スマホを接続する専用Type-CポートとminiHDMIポートの2個が用意されている。

この連載の記事
-
第814回
トピックス
急チャー対応、売れているらしい最大165Wのケーブル内蔵パワーバンクを衝動買い -
第813回
トピックス
真冬に鳴くコオロギもいる時代にコオロギ風ノイズ発生器を衝動買い -
第812回
トピックス
息するように地味に光る日本人向きシリコンUSBケーブルを衝動買い -
第811回
トピックス
充電用USB端子経由のハッキング抑止デバイス「USB DATA BLOCKER」を衝動買いして、さらに考察する -
第810回
トピックス
話題になっている充電用USB端子経由のハッキング抑止デバイス「USB DATA BLOCKER」を衝動買い -
第809回
トピックス
お気に入りの筆記具を収納できる「多連装ロケット砲型ペンスタンド」を衝動買い -
第808回
トピックス
コンパクトでディープな低音のベースアンプ「NANOBASS X4C」を衝動買い -
第807回
トピックス
巻き取り式USBケーブル内蔵のUSB PD 65W充電器を衝動買い -
第806回
トピックス
これはデカい!64TBはありそう? なんちゃってmicroSD風カードリーダーを衝動買い -
第805回
トピックス
キーボードのステップスカルプチャーの美に盾突く、超かわいい子熊キーキャップを衝動買い -
第804回
トピックス
超久しぶりのライブ用に目立ち度抜群な”光るピック”を衝動買い - この連載の一覧へ