メルマガはこちらから

PAGE
TOP

2021年の新製品発表オンラインイベント「MSI Premiere 2021:Tech For The Future」開催

PR TIMES

エムエスアイコンピュータージャパン株式会社
ゲームとクリエイター、ビジネスに常に革新をもたらし続けるMicro-Star International Co., Ltd.は、2021年1月14日 午前4:00(日本時間)にオンラインイベント「MSI Premiere 2021:Tech For The Future」を開催致しました。



このオンラインイベントで発表されたのは、膨大な時間と研究を費やし開発された新しいテクノロジーを搭載した革新的なラインナップです。ゲームとクリエイター、ビジネスを次のレベルに引き上げるポテンシャルを十分に持ったプレミアムな新製品が多数紹介されました。


大迫力のMSI Dragon Gが「MSI Premiere 2021:Tech For the Future」ショーのオープニングを飾り、続いてヘリコプターが海の上をかけると共に、MSI RTX 30 SEA HAWKがその姿を現しました。

MSI SEA HAWKは、実績のあるテクノロジーを搭載しつつ、革新的な設計を採用した製品であり、GeForce RTX 30シリーズへのアップグレードすることでさらなる高速化をもたらしました。空冷と液冷の両方の利点を組み合わせることで、専用のファン冷却による静音性とメンテナンスフリーのオールインワンで密閉型液冷ソリューションを実現しています。




雪に覆われた山の上にヘリコプターが飛び越えた時、山頂に現れたのはMSIのGeForce RTX 30 SUPRIMシリーズです。美しく新しいデザインのSUPRIMは、耐久性を高めるために堅牢設計を採用しました。また、TRI FROZR 2Sで効率的に冷却され、常に高性能のゲーム環境を実現しています。この優れたグラフィックスカードは、常に高性能な性能を求めるハイエンドゲーマーに最適です。



MSI CLUTCH GM41 LIGHTWEIGHTは楽に動ける ように可能な限り軽量化にされています。ハイエンド光学センサーは、16000DPIまでの正確で高速なトラッキングとピンポイントな精度を実現しています。自社開発したMSI FriXionFreeケーブルを搭載することでマウスパッドやデスク上でのドラッグを最小限に抑えながら、あらゆる動きを確実に滑らせるように設計されています。



MSIは、GAMING SSDを発表します。これから発表する予定のSSDは、最大4TBの容量と最大読取速度7000MB/s、最大書込速度6900MB/sを実現しています。また平均故障時間が160万時間と耐久性も高い設計で大事なデータを保護することができます。



MPG ARTYMISシリーズは、肉眼に最も近い湾曲率である1,000Rを備えています。そのため画面全体を把握しやすく高い没入感を提供します。 湾曲パネルモニターは、使用者を中心に覆うように設置するため、外部からの視界を邪魔するノイズを遮断でき、高い集中力を維持することができます。高い湾曲率1,000Rに加えてMPG ARTYMISシリーズにはAIを搭載した独自のゲーミング機能が搭載されています。



その後すぐにステージは電源が流れているマザーボードになり、最新のIntel Z590 MEGシリーズが登場します。
MEG Z590 GODLIKEはZ590シリーズのフラッグシップモデルであり、MSIの理想を詰め込んだマザーボードとなっています。GODLIKEは最新設計を多数投入し、革新的な設計であることが義務付けられています。例えば初代GODLIKEは今では当たり前となったRGB機能を搭載した初のマザーボードであり、ゲーミングマザーボードとして世界をリードしてきました。今日発表するMEG Z590 GODLIKEは強力なスペック、使い勝手の良い機能を多数搭載しています。MEG Z590 GODLIKEは現在発売されているゲーミングマザーボードより遥か高みを目指して設計され、皆様の想像を越えたマザーボードです。



次はRGBの波と共に、MPG CORELIQUID K360が登場します。
MPG CORELIQUID K360 は高い冷却性能と美しいRGBを両立した水冷クーラーです。MSI独自のTORX FAN 4.0を搭載しより強力なエアフローを生み出し強力に冷却をすることができます。更に60mmのTRX FAN 3.0を水冷ヘッド部に搭載しCPUを強力に冷やすことができます。またもうひとつの機能として水冷ヘッド部には2.4インチの液晶ディスプレイを搭載し、動作クロックをはじめとする様々なシステム情報や写真を表示するなど様々なカスタマイズを行うことができます。



Creator P50は高いクリエイティブ性を備え、蝶が羽を鮮やかに羽ばたくイメージでデザインされました。
インテル(R) Core™ i9と最新世代のグラフィックカードを搭載しあらゆるクリエイティブワークに対応します。さらにThunderbolt™ 4ポートを搭載しており大容量のデータ移動が短時間で行えます。高いスペックを誇りながら本体の容量は5リットルとコンパクト設計でどんな場所でも置き場所に困りません。



モニター市場でもビジネスモデルの展開を始めました。Modernシリーズはアンチフリッカーとブルーライトカット機能を搭載しており、長時間の使用でも目に優しい設計となっています。IPSパネル搭載で高画質と広い視野角で快適に使用できます。スタンドの調整機能も高さ・チルト・スイベル・ピボットに対応しスピーカーも搭載しています。HDMIとUSB Type-C(DP Alt Mode)を搭載し2系統入力に対応した使い勝手の良いモデルとなっています。



モニターの新シリーズだけではなく、オールインワン(AIO)PCのSummitシリーズも発表しました。設置場所の照明や使用者との距離、室内の人の動きなど使用環境のすべてを検出するセンサーを搭載しています。このセンサーは使用環境に応じて画面の明るさなどの設定を自動的に最適化することができます。さらにWiFi6に対応しており安定した通信が行えます。また、ワイヤレスのマウス・キーボードとウェブカメラも付属しており、テレワーク環境がすぐに構築できるためノートパソコンよりも高性能でデスクトップパソコンよりもスマートに設置が可能です。



最後にMSIはドラゴンセンターとクリエイタセンターを統合したMSIセンターを新しく発表しました。MSIセンターはゲーミングモデルとクリエイターモデルの両方に対応し、自由にカスタマイズが可能です。AIエンジンを搭載した新機能も多数搭載しており、ノイズキャンセルを始めとするサウンド機能やiOSデバイスをサブモニターとして使用できるDuetディスプレイ、画像ファイルを整理して自動的に追加するSmart Image Finderなどがあります。
また、音声入力で画像検索やアプリケーションを開くことができるVoice Command、最新のAAAゲームとMystic Light・Ambient Linkと同期させゲームとより一体感を感じることができます。


MSI PREMIERE 2021 : TECH FOR THE FUTURE
アーカイブ:https://www.msi.com/Landing/msipremiere2021

MSI JP GAMING:https://jp.msi.com/
MSI JP Facebook:https://www.facebook.com/MSIJapan/
MSI JP Instagram:https://www.instagram.com/msigaming_japan/?hl=ja
MSI JP YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCPrwSHeX4j1HDrq4fXtTX_A
MSI JP Twitter:https://twitter.com/msicomputerjp
MSI JP Twitter:https://twitter.com/MSI_JP
MSIでは、ニュースや製品情報をRSSで配信しています。

RSSリーダーやRSSに対応したブラウザに登録することで最新情報を素早くチェックできるようになります。
https://jp.msi.com/rss


■■■■■■■■■■■■■■■■■
MSIについて
MSIは世界を牽引するゲーミングブランドとして、ゲーミング業界とeSports業界からもっとも信頼されているベンダーの一社です。MSIは、デザインの革新性、卓越した性能の追求、そして技術のイノベーションという基本原則に則り行動しています。すべてのゲーマーが熱望する機能を統合した製品を開発することで、ゲーミング機器に対する長い試行錯誤から解放し、ゲーマーの限界をも超えるパフォーマンス向上に貢献します。過去の実績さえ乗り越えようという決意のもと、MSIは業界の中でもゲーミングスピリットを持った「真のゲーミング(True Gaming)」ブランドであり続けます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■
●All rights of the technical, pictures, text and other content published in this press release are reserved. Contents are subject to changes without prior notice.