■エリアは電波の追加割り当てに期待、端末には独自の魅力
楽天モバイルの大きな課題がエリアです。2020年12月時点の人口カバー率は73.8%で、2021年夏頃には計画を大幅に前倒しして96%に引き上げる計画です。ただ、カバー率は96%ではまだまだ足りず、実際にはつながらない場面が多々あると予想されています。
そこで頼りになるのが、楽天の自社エリア外をカバーするauローミングですが、東京都では2021年3月末に地下鉄などを除いて原則終了する予定です。プラチナバンドを使えるauローミングがなくなると、楽天の周波数は1.7GHz帯しかないことも気になります。
これに近いバンドを多用する欧州では、ビルの谷間や店舗の奥まった場所で圏外になることがあります。欧州ではこれが当たり前ですが、日本のユーザーはどこでもつながる大手3キャリアの品質に慣れているのも悩ましい点です。
ライバルとなるahamoやSoftBank on LINEでは、上位プランと同じネットワークを用いるようです。楽天は総務省の懇談会で周波数の追加割り当てを求めていますが、これが早期に実現するかどうか、注目ポイントといえます。
端末については、楽天ブランドのスマホに独自の魅力があります。超小型の「Rakuten Mini」に続き、12月には片手で持ちやすい「Rakuten Hand」が登場しました。小型でおサイフケータイ対応のスマホは日本でしか需要がなく、海外メーカーが手を出しにくい領域をうまくカバーした製品といえます。
今後の課題として残っているのがiPhone対応です。楽天は独自に動作確認をすることで「動作確認済みだが、正式な動作保証はしない」というグレーな扱いを続けています。4月以降の有料化に向けて、そろそろ解決してほしいところです。
この連載の記事
-
第270回
スマホ
iPhone値上げ、Pixel躍進──2022年のスマホを振り返る -
第269回
Apple
アップル「iPad(第10世代)」なぜ値上げ? -
第268回
iPhone
iPhone「mini」ユーザーはどこへ向かうのか -
第267回
Apple
アップル「M2 MacBook Air」M1ユーザー視点でレビュー -
第266回
スマホ
iPhone値上げ 高コスパAndroidにチャンスはあるか -
第265回
Apple
アップル製品の「壁」を取り払う新機能に注目 #WWDC22 -
第264回
スマホ
メガネをかけると大画面? 「Nreal Air」を試した -
第263回
ビジネス
在庫不足のアップル、コスト増のアマゾン──GAFA決算、各社の課題浮き彫り -
第262回
PC
出張用のPCやモバイル回線を見直した -
第261回
Apple
アップル「Mac Studio」Mac miniから買い換える価値はある? -
第260回
スマホ
楽天モバイル「Apple Watch」は新たな強みになるか - この連載の一覧へ