知る人ぞ知るフランク ミューラー腕時計をおちょくった「フランク三浦」というブランド名か商品名かよく分からない怪しげなネーミングで登場したなんちゃって系腕時計が一世を風靡したのはもうかなり昔のお話だ。
当時は筆者も何種類かのフランク三浦を買って友人に自慢したり、プレゼントしたり、原稿にも何度か書いた記憶がある。そんなフランク三浦が今回は"かなり本格的なスマートウオッチを発売する"というニュースを聞いて、売り切れては大変と速攻で予約注文した。
発売日の当日になって、そんなフランク三浦のスマートウオッチが届き、さっそく数週間使ってみたので正直な個人的感想を書き記してみた。
届いたパッケージは、ご本家フランク ミューラーの有名な"クレイジーアワー"の文字盤に採用されている数字に似たなんちゃってフォントの数字をちりばめたつかみはOK仕様だ。
しかし、どうもデジタル第1世代のような、スマートウオッチのお堅いウオッチフェイスとパッケージのクレイジーフォントとのミスマッチ感が満載だ。同梱品は、スマートウオッチ本体と専用充電ケーブル、取説の3つときわめてシンプル。
取説の中身は"きっとめちゃおもろいんやろうなぁ〜!!!"と思って、滅多に取説なんか読んだことのない筆者が初めて端から端までじっくりと眺めて見たが、別段おもしろいところはどこもなく、ごく真面目な普通の取説だ。うっかりすると、秋葉原のバックストリート辺りで売られている中華製スマホの取説よりも、数段は懇切丁寧な感じがしてしまう。
この時点で筆者の大脳皮質にある数少ないシワのひとつに"フランク三浦は大丈夫か!?"という疑問の種がにじみでてきた。筆者が期待するフランク三浦のスマートウオッチなら……"どんなに丁寧に扱っても工業製品なので壊れることも頻繁にあるが、もちろんそんな故障は一切保証しない!気にするな!"という程度の「非保証書」の断り書きくらいは書いて欲しかった。

この連載の記事
-
第822回
トピックス
ダイソーのスケルトン完全ワイヤレスイヤホンを北里柴三郎1枚(税抜)で衝動買い -
第821回
トピックス
MagSafe対応でスマホにくっつけるだけでワイヤレス充電も可能なモバイルバッテリー「ICEMAG 2」を衝動買い -
第820回
トピックス
限界に挑むデジタル腕時計サイズの超々小型マウスを衝動買い -
第819回
トピックス
ペンスタンドに続いて多連装ロケット砲型「バッテリーオーガナイザー」を衝動買い -
第818回
トピックス
自販機のおしるこ缶を最高に美味しくする切り餅カッターを発見 「モチスラ」を衝動買い -
第817回
トピックス
グローバルなストレス解消方法 “プチプチつぶし”の「POPPIT」を衝動買い -
第816回
トピックス
LAARVEEのダリ風溶ける時計「GMTペプシモデル」を衝動買い -
第815回
トピックス
MagSafeで固定する「Ulanzi MA30 カラビナ付きスマホ三脚」を衝動買い -
第814回
トピックス
急チャー対応、売れているらしい最大165Wのケーブル内蔵パワーバンクを衝動買い -
第813回
トピックス
真冬に鳴くコオロギもいる時代にコオロギ風ノイズ発生器を衝動買い -
第812回
トピックス
息するように地味に光る日本人向きシリコンUSBケーブルを衝動買い - この連載の一覧へ