なかなか市場投入されなかった背景に、開発への苦労が?
海外情報では「AirPods Maxの開発は、4年ほど前から始まった」ということが、アップル元関係者のツイートから特定されている。4年前というのはAirPodsがリリースされた頃なので、アップルがAirPods人気に後押しされてこのヘッドホンの開発を進めたことがうかがえる。
肝心な音質はどうか? これは二点の考慮点がある。新しいComputational Audioによる音質と、昔ながらのドライバー性能による音質だ。
AirPods Maxでは、「Home Pod mini」に続いて、デジタル処理を通じた音質改善の試みを「Computational Audio」という言葉で紹介している。AirPods Maxは、2基のH1チップを搭載しているが、H1はプロセッサICなので二基あることで処理能力の向上が期待できる。その一要素である「アダプティブ・イコライゼーション」の説明では、イヤークッションの吸着度や密閉度に合わせて、音を調整すると説明されているが、これは先日記事に書いたクアルコムのアダプティブANCを想起させる点が興味深い。
ドライバー性能による音質については、「原音忠実」や「正確な中音域」といった宣伝文句をアップルが使っており、コンシューマー向けの誇張感のある音ではなく、モニター的な音であることをうかがわせる。マグネットの強力さを強調している文面からは、おそらくはbeyerdynamicの「テスラテクノロジー」のように、強力な磁力をキーにしていると思われる。おそらくこうした点が、当初の名称予測が「AirPods Studio」であった一因かもしれない。
この連載の記事
-
第300回
AV
インド発の密閉型/静電式ヘッドホン? オーディオ勢力図の変化を感じた「INOX」 -
第299回
AV
夏のヘッドフォン祭 mini 2024レポート、突然のfinal新ヘッドホンに会場がわく! -
第298回
AV
ポタフェス2024冬の注目製品をチェック、佐々木喜洋 -
第297回
AV
なんか懐かしい気分、あなたのApple WatchをiPodにする「tinyPod」が登場 -
第296回
AV
逆相の音波で音漏れを防げる? 耳を塞がないヘッドホン「nwm ONE」──NTTソノリティ -
第295回
AV
NUARLのMEMS搭載完全ワイヤレス「Inovatör」(旧X878)の秘密とは? -
第294回
AV
AirPodsで使用者の動きからBPMを認識、それを何かに応用できる特許 -
第293回
AV
次世代AirPodsにはカメラが付くらしい、じゃあ何に使う?(ヒント:Vision Pro) -
第292回
AV
OTOTEN発、LinkPlayの多機能ネット再生機「WiiM」とSHANLINGの「EC Smart」を聴く -
第291回
AV
ビクターの新機軸、シルク配合振動板の魅力とは? HA-FX550Tを聴く -
第290回
AV
HDTracksがMQA技術を使ったストリーミング配信開始へ - この連載の一覧へ