Apple Watch 6に新デザインのiPad Air! 秋のアップル発表会第1弾 第26回
今年の冬こそiPad入門!
最新iPad Airと第8世代iPadはどちらを選ぶべき?
2020年11月27日 12時00分更新
アップルのiPadは、今の最新タブレットの注目をほぼ独占していると言ってもいい。2020年に発売された3万4800円(税別)から買える第8世代iPadと、デザインや機能を一新してハイスペックモデルに変貌を遂げた第4世代のiPad Air。どちらがより「iPad入門機」としてふさわしいのか、実機を試しながら比べてみた。
第8世代iPadはチップ入れ替えで中身を強化して価格変わらず
ホームボタン付きの外観もキープした
9月15日に発表された第8世代のiPadは、アップルが独自に開発するA12 Bionicチップを載せている。2019年に発売された第7世代のiPadに比べるとCPUは約40%高速化して、グラフィックス性能も2倍に伸びた。いわゆる“無印”のエントリーモデルであるiPadに、初めてNeural Engineが搭載されたのも第8世代からということになる。AR系のアプリやサービスへの対応力が担保され、Siriのレスポンスも良くなった。
一方で外観は、第7世代のiPadからほとんど変わっていない。10.2インチのRetinaディスプレーはそのまま継承したほか、Smart Connectorに装着しながら給電できるSmart Keyboardが引き続き使える。2018年に発売された第6世代のiPadから第1世代のApple Pencilにも対応した。オフィスワークに学校の勉強、イラスト作成などクリエイティブな用途にiPadが活躍する幅はますます広がっている。
新しい第8世代iPadについては先行して本誌に掲載しているこちらのレビューで詳細がわかるのでぜひ一緒に読んでほしい。

この連載の記事
- 第25回 新iPad Airは「iPad Pro Air」と呼ぶにふさわしい強力マシンだ
- 第24回 アップル歴約40年の筆者による「初めてのApple Watch」体験、Series 6レビュー
- 第23回 大化けした新「iPad Air」デザイン・機能を速報レビュー
- 第22回 iPhone 12と同時にiPad Airの予約受付も始まる 発売は23日
- 第21回 新MacBook Airにも迫る処理能力「iPad第8世代」レビュー
- 第20回 【1週間レビュー】進化の手応えApple Watch Series 6、充電が便利に!
- 第19回 Spigen、「Apple Watch Series 6/SE」用ケースを発売
- 第18回 早くもiOS 14.0.1が登場 内容はバグ修正が中心
- 第17回 最新Apple Watch速報レビュー!充実の「Series 6」/満足の「SE」
- 第16回 独自性を発揮する「iPad Air」アクセサリー&サービスとの連係にも期待
- この連載の一覧へ