働く!おすすめ周辺機器レビュー 第15回
6000円台のアクティブスタイラス「PASTEL SKETCH PRO」試用感想
秘密(?)の「iPadモード」でパワーアップする六角形タッチペンで描く!
2021年09月09日 11時00分更新
デジタル化の波は赤鉛筆にも……
今を遡ることウン十年前、駆け出し編集者だった筆者は、某編集部でデスクに積み上げられた校正刷りに赤鉛筆を走らせる毎日だった。それから数年後フリーランスになると、自宅兼事務所でファクスから吐き出される校正刷りにやはり赤ペンを走らせていた。そして現在、メールで送られてきた校正PDFをiPad Air(第4世代)で眺めながら、タッチペンを滑らせている。
送られてきた校正に赤色で修正指示を入れる。作業内容に大きな変化はない。しかしその手段は、アナログからデジタルへと急速に、かつ確実に進化してきた。
そんな赤ペン「デジタル化」の先兵と言えるのは、もちろん「タッチペン」だ。そして今、筆者の相棒はまさにプリンストンの「アクティブスタイラス PASTEL SKETCH PRO」になりつつある。今回は、コスパ高めなこのタッチペンの使い勝手を解説していこう。

この連載の記事
-
第27回
sponsored
サブウーファー装備ゲーミングスピーカー「ED-G1500MAX」の重低音がプレイをアゲる! -
第26回
sponsored
4K@60pパススルー対応キャプチャー&配信機器で明日から俺はゲーム実況者! -
第25回
sponsored
ホットスワップでキースイッチ脱着可能なゲーミング75%キーボードは買いだ! -
第24回
sponsored
世界初のaptXロスレス対応完全ワイヤレスイヤホンに一目惚れ! -
第23回
sponsored
コスパお化けのコンパクトスピーカー「ED-MG300」「ED-R19BT」は仕事もゲームもOK -
第22回
sponsored
ボイスチェンジャーアプリ付属で7000円の超お得ゲーミングヘッドセット発見 -
第21回
sponsored
コスパ良好! Surface&MPP2.0対応アクティブスタイラスは即買い推奨 -
第20回
sponsored
iPadをタフに保護する「RUGGED BLUETOOTH KEYBOARD with TRACKPAD」は買い! -
第19回
sponsored
チタンが鳴らすド迫力スピーカー「ED-S1000MKII」を買って新生活に備えるべし -
第18回
sponsored
話題の超コスパなスピーカー「ED-R1380DB」にいろいろ接続してみた -
第17回
sponsored
手元を照らして快適テレワーク環境構築~LEDスクリーンバーライト「PMA-SCBAR」 - この連載の一覧へ