今回紹介するグローバルXperiaは、2013年第2四半期に登場した「Xperia SP」。コードネームはHuaShan、モデル番号は「C53/M35c/M35h/M35t」となっています。ミッドレンジモデルとなる「Xperia L」と同時期に発売され、「Xperia Z」の話題性とともに注目されたモデルのひとつです。
4.6型(1280×720ドット)ディスプレーを搭載し、本体サイズは約65×128.7×9.7mm、重さは137g。Xperia Lのような背面の反ったアークデザインではなく、側面に向かってなだらかにカーブして、握った手にフィットする形状を採用しています。本体は一見平凡そうに見えますが、ボディーはアルミフレームで覆われ非常に質感の高いデザインです。本体下部は、反対側が透けて見えるフローティングプリズムを彷彿させ、LEDが内側に仕込まれており、アプリによって7色に点灯します。また、手袋をした状態でも画面のタッチ操作が可能な「Glove Mode」に対応。
サイドには、Xperiaシリーズの象徴ともいえる丸い金属の電源ボタン、音量ボタン、カメラキーを備え、アルミフレームとの融合性もあいまって高級感を演出しています。本体上部にはイヤホンジャック、左の側面にmicroUSB端子を搭載。また、背面カバーが開く仕様で、防水や防塵は非対応。カバーを外した内部に、SIMカードやmicroSDカードのスロットがあります。
スペックはチップセットがSnapdragon S4 Pro(MSM8960T デュアルコア、1.7GHz)、メモリー1GB、ストレージ8GB。外部ストレージは最大32GBまでのmicroSDカードに対応します。バッテリー容量は2370mAhで、着脱はできません。ですが、この頃からバッテリーの消費を抑える機能として「STAMINAモード」や「低バッテリーモード」などが採用されています。また、OSはAndroid 4.1を搭載して出荷され、その後、Android 4.3へとアップデートされました。
リアカメラは約800万画素の裏面照射積層型CMOSイメージセンサー“Exmor RS for mobile”とLEDフラッシュ、フロントカメラは約30万画素CMOSセンサーを搭載します。
カラーバリエーションは、ブラックとホワイト、レッドの3色が用意されています。
Xperia Zは強化ガラスにフルフラットなデザインだったのに対し、Xperia Lでは背面が反ったアークデザイン、そしてこのXperia SPではアルミフレームに加えて本体が透けてみえるうえ、様々なアプリにより光を放つという、それぞれ強い個性を持つなど、魅力的なスマートフォンが揃っていた時代でした。
この連載の記事
-
第97回
デジタル
ソニーの技術力を結晶させた「Xperia PRO-I」は今後のXperiaの方向性を示している -
第96回
デジタル
コンパクトプレミアム「Xperia 5 III」はSIMフリーも登場し、シリーズの中核的存在 -
第95回
デジタル
ミッドレンジXperiaでは初の5G対応「Xperia 10 III」 -
第94回
デジタル
ソニーの技術を集結! ワンソニーをついに体現できた「Xperia 1 III」 -
第93回
デジタル
Xperiaで初めて5Gミリ波に対応したプロ向けスマホ「Xperia PRO」 -
第92回
デジタル
今でも現役で使えるスペック&持ちやすさが魅力の「Xperia 5 II」 -
第91回
デジタル
トリプルカメラへと進化したミドルレンジXperia「Xperia 10 II」 -
第90回
デジタル
5G対応でα譲りのPhotography Proモードが初搭載された「Xperia 1 II」 -
第89回
デジタル
スペックはミドルクラスながらもソニー独自の性能が楽しめる「Xperia 8」 -
第88回
デジタル
コンパクトな握りやすさとハイスペックを両立させた「Xperia 5」 -
第87回
デジタル
ターゲットを絞った戦略に舵を取った「Xperia 1 Professional Edition」 - この連載の一覧へ