新型コロナウイルス感染拡大の影響で、政府が小中学生のいる低所得世帯でインターネット環境がない家庭に対してモバイルWi-Fiルーターを貸与する方針を固めたとされている。対象は小中学生がいる全世帯の2割程度になるようで、政府としては2020年度補正予算案に100億円超を計上する見込みだ。ただし、モバイルWi-Fiルーター本体のみの貸与で、通信料金の負担は別となる模様だ。
一方、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクは25歳以下の学生らの通信量の負担軽減策を導入する方針を固めたという。スマホのデータ通信料金を一部を無償化するか、あるいはデータ容量の追加購入に必要な料金を取らない方針だという。
新型コロナウイルス感染防止のため、一部の大学は4月以降の授業が当面オンラインでの遠隔授業になっている。また、高校、中学校、小学校など、地域によっては、しばらく休校が続くようだ。
これにより、求められているのがオンラインでの遠隔授業だが、これまで日本では積極的に導入されてこなかっただけに学校現場の混乱ぶりが目立つ。
新型コロナウイルスはまさに国難だ。このタイミングで通信インフラ、端末などあらゆる面において、国を挙げてオンライン授業の環境を整備していく必要があるだろう。
この連載の記事
-
第221回
トピックス
子どものスマホ料金プラン オススメは【専門家が解説】 -
第219回
トピックス
「ドコモ銀行」どう実現? 住信SBIネット銀買収の観測も -
第218回
トピックス
みずほ、楽天に助け船 ドコモは三菱UFJとタッグの可能性も -
第218回
トピックス
なぜグーグル「Pixel」はカメラが横並びなのか -
第217回
トピックス
シャオミ台数急増 理由は安くても品質に自信大 -
第216回
トピックス
総務省の“アップルつぶし”か スマホ下取り価格規制 -
第215回
トピックス
クアルコム、経済圏拡大に“邪魔者” アームとの対立深まる -
第214回
トピックス
ドコモよりauとソフトバンクの体感品質が上がっている事実 -
第213回
トピックス
総務省がソフトバンクを刺しに来た? もう割引規制なんて撤廃すべきだ -
第212回
トピックス
「折りたたみスマホ」いまだに低調 欲しいと思える「何か」が足りない -
第211回
トピックス
KDDIローソン、狙いは“学生” 「無料ギガ」と「吊るし」でアピール - この連載の一覧へ