ファイル共有のためのリンクを生成
他のユーザーとファイルを共有するためのリンクを生成することもできる。今でも大きなファイルをメールに添付すると、受信できない会社もある。そんな時に、ファイル本体は添付せず、ダウンロード用のURLを送ってあげることができるのだ。
この設定はデフォルトでオフになっているので、まずは有効にしよう。グループの設定を開き、「リンク共有」をオンにする。すると、ファイルやフォルダの「共有」メニューに「リンクの共有」が現れるのでタップする。共有リンクの設定画面が開くので、有効期限や編集の可否などを設定しよう。アクセス権限では、誰でもアクセス可能/自社社員のみアクセス可能/パスワードで認証/ワインタイムパスワード認証の4つから選べる。自社のセキュリティポリシーや共有するファイルの重要度によって選択すればいい。
生成された共有リンクをトークやメール、その他のアプリを介して送信すれば、相手がアクセスできるようになる。有効期限が過ぎるか、右上の「リンクを削除」からリンクを無効化すれば、共有リンクを開いてもファイルやフォルダにはアクセスできなくなる。必要な期間だけ、必要な相手と情報を共有できるので、不要な漏えいリスクを抑えることができるのだ。
今回は手軽にセキュアにファイルを共有できる「フォルダ」について見てきた。次回はリリースされたばかりのマルチアカウント機能について紹介する。
この連載の記事
-
第143回
sponsored
LINE WORKSなら母国語が違う人とも円滑にコミュニケーションが取れる -
第142回
sponsored
グループトークルームと複数人トークルームの違いと活用方法 -
第141回
sponsored
手間のかかる忘年会の日程調整はLINE WORKSにおまかせ -
第140回
sponsored
LINE WORKSアプリのトーク画面から使える便利な5つの機能 -
第139回
sponsored
LINE WORKSフリープランを31名以上で使っている人は絶対注目! 仕様変更につき、9月中に行うべきこと -
第138回
sponsored
LINE WORKSの導入や活用にお悩みなら「AI相談室」で聞いてみよう! -
第137回
sponsored
LINE WORKSの新製品「スマホ版トランシーバー」なら本社と店長&現場スタッフがシームレスにつながる! -
第136回
sponsored
パワーアップしたLINE WORKSのタスク管理で、仕事で「やること」の抜け漏れをなくそう -
第135回
sponsored
LINE WORKSがリニューアル! さらに快適になったバージョン4.0が登場 -
第134回
sponsored
従業員のライフステージ変化に適応するためにLINE WORKSで職場環境を整備する -
第133回
sponsored
建築業界の時間外労働の上限規制をLINE WORKS活用で乗り越えるヒント - この連載の一覧へ