このページの本文へ

あのクルマに乗りたい! 話題のクルマ試乗レポ 第23回

新型スカイラインの手放し運転可能なプロパイロット2.0は運転の楽しさをスポイルしない

2019年12月02日 12時00分更新

文● 栗原祥光 撮影●栗原祥光

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ロングドライブにおける
車内の快適性をチェック

 都内からだと片道約300kmに及ぶロングドライブとなった今回の取材。長時間車内にいることになりますから、快適性が気になるところです。まずは後席からチェックしてみましょう。

 シートは本革で中央にアームレストが用意され、開けるとドリンクホルダーが2つ出てきます。足元は前席をもっとも前に出した状態で400mm。ですが限界まで下げると脚を入れるのは困難になります。ヘッドルームは十分あり、座高の高い人が座っても大丈夫。エアコンの送風口もあるので暑い日も快適です。なお、リアシートにシートヒーターは用意されていないようです。

 前席はシートヒーター完備の電動パワーシートで豪華絢爛で快適そのもの。センターコンソールは前後2段のタッチパネルディスプレーとメガネやサングラスが収納できる小さな収納ケースが設けれています。

 上段は主にカーナビとApple CarPlayなどの操作、下段はカーナビの入力や車両の各種設定を行ないます。

 シフトレバーは前後式で、マニュアルAT動作も可能。最上位モデルのみハンドルにシフトパドルが付きますが、マニュアルモードにしない限り、操作することはできません。

 シフトタイミングやアクセルレスポンス、そしてトラクションコントロールなどが変更できる走行モードは各種用意されています。お楽しみはスポーツモードなのはいうまでもありませんが、エンジンオフにするとスタンダードに戻ります。

 メーターパネルは中央にインフォメーションディスプレー、左にタコメーター、右にスピードメーターを配したコンベンショナルなもの。インフォメーションディスプレーには、ナビゲーションのほか、プロパイロット2.0使用時の走行状態などが表示されます。またヘッドアップディスプレーも用意されており、こちらには速度とナビゲーションが映し出されます。

 運転席側アームストボックスを開けると車両と通信可能なUSB端子が2系統現れます。USB Type-AのほかUSB Type-Cもあるのはイマドキでしょうか。試しにiPadをつなげてみたところ、給電容量は少ないようで充電に時間がかかりました。なお、車両が備えるUSB端子は、この2系統のみで助手席や後席の人がスマホを充電したい場合、アクセサリーソケットを活用するほかないようです。

 ステアリングは本革製でしっとりとした肌ざわり。左右ステアリングステー部分に、各種ボタンがあるのは、イマドキの車ならではです。左側は電話や音量操作、右側がクルーズコントロール系に割り当てられています。ステアリング操作を電気信号に変え、アクチュエーターがタイヤの動きを変える「ダイレクトアダプティブステアリング」は、頭で考えるとダイレクト感がスポイルされるのでは、と考えてしまうのですが、いざ触れると重たく手ごたえのあるフィールに満足。ただ低速時はステアリングの遊び部分が多く、そこはちょっと気になったところです。

 アクセルペダルはオルガン式。コンベンショナルな吊り下げ式に慣れている人には「ナニコレ?」と戸惑われるかもしれませんが、これが意外とラク。これは別メーカーの方に聞いた話ですが「女性の場合、吊り下げ式よりオルガン式の方が足の裏全体でコントロールできると好評なんですよ」とのこと。また、何となくスポーツカーにはオルガン式が多いような。これだけで気分が盛り上がってきます。

 そのほか、1日500円または30日1500円、1年間1万2000円のいずれかを支払えば車内でWi-Fiが使い放題になる「docomo in Car Connect」というサービスが利用できます。試しにSUGOで使ってみたところ、アップロード1Mbps、ダウンロード約2.8Mbpsと低速でしたが、これはそもそもLTEの電波の入りが悪かったため。後日都内で計測したところ下り10Mbpsは軽く超えていました。

SSIDとパスワードは任意で変更可能

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ