このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

あのクルマに乗りたい! 話題のクルマ試乗レポ 第271回

ハンズオフでドライブできたら最高! 日産のプロパイロット 2.0で高速道路を走る

2022年10月30日 15時00分更新

文● 栗原祥光(@yosh_kurihara) モデル●寺坂ユミ(@129Ym_afilia)編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

日産/スカイライン・ハイブリッド(販売終了)

 アイドルユニット「純情のアフィリア」の10期生・寺坂ユミさん(以下、ASCII.jp自動車部のゆみちぃ部長)に自動車取材をお願いした時、高速道路で運転支援を体験してもらうことがあるのですが、いまだに「本当に大丈夫ですか?」と言われるわけで、ちょっと疑心暗鬼。そこで、この手の技術では最も進んでいると思われる、ハンズオフを可能とした世界初の運転支援技術、日産の「プロパイロット2.0」を体験してもらいましょう。

ハンズオフできるのはプロパイロット 2.0のみ!

スカイライン・ハイブリッド

 記事を始める前に1点、お断りしなければなりません。それは今回取材で試乗しているスカイライン・ハイブリッドは既に販売を終了しているということ。つまり、この記事を呼んで「日産すげー! 俺もスカイライン・ハイブリッドを買うぜ」といっても、中古車でしか購入できないのです。ちなみにプロパイロット 2.0を搭載するスカイラインは、このハイブリッドモデルのみで、400Rなど他のモデルが搭載するプロパイロットは、ハンズオフはできません。現行モデルでもプロパイロット 2.0を搭載した車種がありますが、それはのちほど。

新東名の120km/h区間を走っているイメージ(車両はスカイライン・ハイブリッドではありません)

 オフの日はカーシェアで車を借りて、遠出をすることが多いというゆみちぃ部長。「この前、初めて新東名高速の120km/h区間を走ったんですよ」というように、高速道路を頻繁に利用しているようです。ですが「高速道路って退屈なんですよね。それに長時間乗っているから疲れちゃうんです」と、苦痛を感じている様子。そんなあなたにプロパイロット 2.0、というわけです。

フロントウィンドウにつくカメラ

フロントグリルもよく見ると、センサー類がついていたりする

 まず、プロパイロットとプロパイロット 2.0の違いについて。どちらも「ハンドルとアクセルを支援する」ということは変わりありません。ですが、システム的には相当違っており、その違いが「ハンズオフ」運転ができるか否かの違い。具体的にはプロパイロットがフロントカメラで前方の車両と車線を認識、フロントレーダーで前走車の車速と車間距離を計測。その情報をもとにハンドルとアクセル/ブレーキの支援をすることに対して、プロパイロット 2.0は、7個の光学式カメラ、5個のミリ波レーダー、12個の超音波ソナー、さらに3D高精度地図データ(とGPS)を用いて、格段に正確なステアリング操作を実現。その精度は前後方向で1m、左右方向に至っては5cm程度の誤差なのだとか。

ステアリングを握るゆみちぃ部長

 よって、プロパイロットが行き先がわからず前方だけを見ながら走るのに対し、プロパイロット 2.0は地図の上を走っているようなもの。ゆえに使う際は事前にルート設定をしなければなりません。といっても、普通に行き先をナビに入力するだけ。ちなみに利用する場合は、NissanConnectサービスに加入する必要があり、その年間費は2万5200円です。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ