グローバルWi-Fiとモバイルバッテリー機能に加えて
リモートカメラ機能とマイク・スピーカーを搭載
かなりぶ厚くてカラフルで豪華なパッケージを開くと、Solis X本体と充電・給電ケーブル、超簡単なスタートガイドが出てくる。今回のSolis Xは、“Global Wi-Fi”機能と“Power Bank”(モバイルバッテリー:4700mAh)機能に加えて、“Remote Camera”機能(8メガピクセルのオートカメラ)、加えてマイク、スピーカーを搭載している。
また、後半でご紹介する“Smart Assistant”機能と呼ばれる従来のWi-Fiルーターではまず体験することのできなかった、スマートウォッチ的な各種トリガー機能がサポートされている。全部で4つの機能がウリのグローバルWi-Fiルーターだ。
本体上面にはLEDライトで白く光る細くてユニークなパワーオン・オフ・スイッチ(後述するSmart Button兼用)が配置され、極めてアイコニックなデザインだ。そしてWi-Fiルーターの入口であるWi-Fi信号の有無、出口であるWAN信号の有無、データーのアップ・ダウンロードをビジュアルで表現する3つのインジケーターが目立ち過ぎないように配置されている。

この連載の記事
- 第616回 コロナ禍の中、最強の強制排気マスク「Philips Breeze」を衝動買い
- 第615回 楽しいテレワークを目指して「タブレット用伸縮アームスタンド」を衝動買い
- 第614回 魚沼産スノービーチ(ブナ材)で創った「TANZAKU Lamp」を手に入れた!
- 第613回 秋葉原を歩いていて"おひとりさま用"「超高速弁当箱炊飯器」を衝動買い
- 第612回 「ごく普通のスマートウオッチ」になったフランク三浦を焦って衝動買い
- 第611回 見守り型GPSとはちょっと違う「Care Go」を衝動買い
- 第610回 USBメモリーを挿すだけで音楽再生「USBダイレクトプレーヤー」を衝動買い
- 第609回 Kickstarterで1万円台の3Dプリンター「Selpic Star A」を試した!
- 第608回 ペンサイズの360度全天球カメラ「IQUI」を衝動買い
- 第607回 PWBイメージのG-SHOCK「DWE-5600CC-3JR」を衝動買い
- 第606回 一目惚れしたTrackPoint付きキーボード「Shinobi」を衝動買い
- この連載の一覧へ