GIGABYTE「X570 AORUS XTREME」

GIGABYTEは第3世代Ryzen対応マザーの大本命

文●松野将太 編集●北村/ASCII編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

合わせて使いたいパーツにも注目

 GIGABYTE製のマザーボードを使う場合、同じくGIGABYTE製のメモリーやSSD、ビデオカードを合わせて利用することで、外観を整えられるのは1つのメリットと言っていい。

RGB FUSION対応のRGB LEDを内蔵するDDR4メモリー「AORUS RGB Memory」

 たとえば「AORUS RGB Memory」は、8GB×2のメモリーキットながら、LEDが光る2枚のダミーモジュールを同梱することで話題を呼んだ製品だ。JEDEC規格に準拠したDDR4-3200のメモリーで、シルバーのヒートシンクに「AORUS」のロゴが刻印された外観が特徴。

発光するダミーモジュール2枚が付属する斬新さから話題に。実際問題、見栄えは良くなる

 LEDチップの発光を先端部のディフューザーにより美しく見せており、ダミーモジュールも加えれば4つのメモリースロットすべてをRGBメモリーで埋められるため、ド派手なPCをコスパよく組み上げたい時にも検討に値するだろう。

発光の様子。ディフューザーにより綺麗に光る

 また、X570で組む場合に検討したいのが、同じくGIGABYTE製のPCIe 4.0 SSDの採用だ。「AORUS NVMe Gen4 SSD」は、いち早く市場に登場した専用ヒートシンク装着済みのPCIe 4.0対応SSDで、現在は容量500GB、1TB、2TBの3モデルが販売中。

PCIe 4.0対応のSSD「AORUS NVMe Gen4 SSD」

 最大転送速度は、シーケンシャルリードで毎秒5000MB、シーケンシャルライトで毎秒4400MBと、従来のPCIe 3.0対応SSDを大きく上回る異次元の速度を実現している。

 従来であれば拡張カードタイプのNVMe SSDか、RAIDカードと複数枚のM.2 SSDを用意しなければ到達できなかった速度へ簡単に到達できる魅力は何物にも代えがたく、マザーボードも含めてハイスペック環境をそろえるなら利用すべきだろう。

 ちなみに「AORUS NVMe Gen4 SSD」のヒートシンクは取り外し可能だが、取り外すと保証対象外となってしまう。「X570 AORUS XTREME」に取り付ける場合はマザー側の最上段に付けられたヒートシンクを取り外し、SSD側の付属ヒートシンクを装着したまま使えば干渉が起こらないので、そのように使うといいだろう。

「X570 AORUS XTREME」の場合、マザー側M.2スロット最上段のヒートシンクを外して装着するのをおすすめしたい

 GIGABYTEの製品と言えば、マザーボードと同じく多くのラインアップを用意しているビデオカードも忘れるわけにはいかないだろう。

GeForce RTX 2080 SUPERを搭載したビデオカード「AORUS GeForce RTX 2080 SUPER 8G」

 最新のGeForce RTX 2080 SUPER搭載モデル「AORUS GeForce RTX 2080 SUPER 8G」を筆頭に、NVIDIA製GPUとAMD製GPU、いずれのモデルも水冷ブロック採用版やホワイトカラー採用版といったバリエーションに富んでおり、予算に合わせて選択するといいだろう。

すべて装着して起動した様子

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2017年
08月
2015年
04月
09月
2014年
10月
2010年
01月
02月