アメリカのジョージア工科大学は、研究レポートを公開し、世界最小クラスのサイズを謳う、ロボットを開発した。サイズは長さ約2mm、幅1.8mm、厚さ0.8mmで、重さは約5mg。
あまりにも本体サイズが小さいため、バッテリーや電源モジュールを搭載できない。このため、スピーカーなどから発せられる微細な振動を使って動くという。足が上下に動き、ロボットが前進する。
研究チームは、2つのわずかに異なるロボットを接合し、周波数と振幅を変えることで操縦機能を追加することも述べている。
今後、このロボットをどのように活用するのかについて、具体的なことは不明だが、研究レポートでは「人体の内部にできた傷害を修復したりするために活用」とも記されており、小型サイズを生かした活用も見込まれる。
この連載の記事
-
第110回
スマホ
nanacoとWAONが年内にApple Pay対応! 支払いがさらに便利に -
第109回
スマホ
ミニストップ、キャッシュレス決済専用の無人店舗サービス「MINISTOP POCKET」を提供開始 -
第108回
スマホ
モバイルPASMOが年内にiOSに対応予定! iPhoneユーザー歓喜! -
第107回
スマホ
昔見たことある!? スマホの画面をZOOMする拡大鏡がクラファンで支援募集中 -
第106回
スマホ
シャープがAQUOS zero2とAQUOS R3をインドネシアに投入する狙いとは? -
第105回
トピックス
衝撃吸収システムで乗りやすいスケボー「Traqpod」をスペインで開発開始 -
第104回
トピックス
まるでSFから出てきたような球体型Bluetoothスピーカー「Gravastar」 -
第103回
トピックス
スマホゲームと連動するゲーミングシューズがアディダスから登場! -
第102回
トピックス
ドクター・オクトパスもビックリ!? タコのような吸盤付きロボットアーム -
第101回
トピックス
セブン‐イレブン、6月から約2万店舗でクレジットカードの非接触決済に対応! -
第100回
トピックス
アジア諸国の環境問題改善を目指し、テラモーターズがIoT活用の新事業を年内開始 - この連載の一覧へ