セブン‐イレブン・ジャパンは、6月から全国2万964店舗でクレジットカードなどの非接触決済(NFC Type A/B方式)を使えるようにする。
同社は、VISA・Mastercard・JCB・American Express(アメックス)・三井住友トラストクラブ(ダイナースクラブカードを発行する会社)と提携。この5社が発行するクレジット・デビット・プリペイドの非接触決済サービスに対応する。
店員にカードを渡すことなく、レジに設置されたリーダーに非接触対応のカード(クレジット・デビット・プリペイド)をかざすだけで、サインや暗証番号の入力をせずに支払える。ただし、一定金額を超える支払いは、カードを挿し暗証番号を入力する場合がある。
iPhoneやAndroidスマホで非接触決済やコード決済サービスを使う人が増える一方で、MMD研究所が1月23日に発表した調査データによると、普段の支払いは現金とクレジットカードで済ませる人が多い。
非接触決済(NFC Type A/B方式)はローソンが2018年9月から導入しており、コンビニ業界最大手のセブン‐イレブン・ジャパンによる導入は、キャッシュレス業界全体に大きな影響を与えるものと見られる。

この連載の記事
- 第110回 nanacoとWAONが年内にApple Pay対応! 支払いがさらに便利に
- 第109回 ミニストップ、キャッシュレス決済専用の無人店舗サービス「MINISTOP POCKET」を提供開始
- 第108回 モバイルPASMOが年内にiOSに対応予定! iPhoneユーザー歓喜!
- 第107回 昔見たことある!? スマホの画面をZOOMする拡大鏡がクラファンで支援募集中
- 第106回 シャープがAQUOS zero2とAQUOS R3をインドネシアに投入する狙いとは?
- 第105回 衝撃吸収システムで乗りやすいスケボー「Traqpod」をスペインで開発開始
- 第104回 まるでSFから出てきたような球体型Bluetoothスピーカー「Gravastar」
- 第103回 スマホゲームと連動するゲーミングシューズがアディダスから登場!
- 第102回 ドクター・オクトパスもビックリ!? タコのような吸盤付きロボットアーム
- 第100回 アジア諸国の環境問題改善を目指し、テラモーターズがIoT活用の新事業を年内開始
- この連載の一覧へ