最低1坪から利用できる
マイクロマーケット専用セルフレジ登場
現在、さまざまな企業が導入を検討しているレジの無人化。ただ、その大半が多くの商品を取り扱う店舗として営業もしくは実証実験を行なっている。無人営業ができるため、店員と対面せずに商品を購入できるのもメリットだ。
そんな中、ミニストップは、職場などに設置できるキャッシュレス決済専用の無人店舗サービス「MINISTOP POCKET(ミニストップ・ポケット)」を法人向けに提供開始した。
MINISTOP POCKETは、マイクロマーケット専用に開発したセルフレジを利用し、最低1坪のスペースにセルフレジと商品棚を組み合わせて設置できるという。
セルフレジは24時間利用できる。決済時は現金を使わず、SuicaやPASMOなどの交通系電子マネーサービスや、PayPayなどのQRコード決済サービスを利用できる。
ミニストップによると、コーヒーなどの販売を行なうユニマットライフと提携し、2021年度で1000ヵ所の設置を目標としている。
また、イオンやミニストップのプライベートブランド商品からナショナルブランド商品まで、立地や商圏に合せた品ぞろえを提案していくとしている。

この連載の記事
- 第110回 nanacoとWAONが年内にApple Pay対応! 支払いがさらに便利に
- 第108回 モバイルPASMOが年内にiOSに対応予定! iPhoneユーザー歓喜!
- 第107回 昔見たことある!? スマホの画面をZOOMする拡大鏡がクラファンで支援募集中
- 第106回 シャープがAQUOS zero2とAQUOS R3をインドネシアに投入する狙いとは?
- 第105回 衝撃吸収システムで乗りやすいスケボー「Traqpod」をスペインで開発開始
- 第104回 まるでSFから出てきたような球体型Bluetoothスピーカー「Gravastar」
- 第103回 スマホゲームと連動するゲーミングシューズがアディダスから登場!
- 第102回 ドクター・オクトパスもビックリ!? タコのような吸盤付きロボットアーム
- 第101回 セブン‐イレブン、6月から約2万店舗でクレジットカードの非接触決済に対応!
- 第100回 アジア諸国の環境問題改善を目指し、テラモーターズがIoT活用の新事業を年内開始
- この連載の一覧へ