USBとSDカードスロットがほしい
MacBook Pro自体に不満はないんですけど、ポートがUSB Type-C4基+ヘッドフォンのミニジャックしかないのは困りものです。MacBook AirはUSB2基とThunderbolt、ヘッドフォンミニジャックのほか、SDXCカードスロットがあったんですが、MacBook Proではめちゃくちゃシンプルになっています。これではUSBヘッドセットもつなげられないし、SDカードに記録した撮影データが読み込めないので仕事に支障をきたしてしまいます。
というわけで、インターフェースを拡張するためにSATECHIのスリム アルミニウム TYPE-C マルチポートアダプターV2というポート拡張ユニットを購入しました。
ポートは少ないけど必要十分です
USBポートに直接差し込むドックみたいなモデルもあって、そっちの方が見た目がすっきりするしPowerBook Duoのころからドック好きなのでかなり惹かれたんですが、置き方の自由度は下がるのでコード付きのモデルにしてみました。
スリムタイプということで装備しているポートは少なめ。といってもワタシが必要としているUSBポートとSDカードリーダーがあれば問題はありません。
USBポートは2基装備。だいたいいつもヘッドセットをつなぎっぱなしで音楽を聴きながら作業をするので、それ以外にもう1基あるのは助かります。SDカードリーダーはmicroSDとフルサイズSDの2種類。そのほかHDMI出力が1基、USB Type-Cポートが1基付いています。
USB Type-CポートはPower delivery対応で、接続した機器を急速充電できます。iPhone XSがPower deliveryに対応しているから、次はUSB Type-C to Lightningケーブルを買おうかな。
![](/img/blank.gif)
この連載の記事
-
最終回
デジタル
本物の元素を1cm角キューブにした”標本セット”を買いました -
第352回
デジタル
全9種類! ミリタリー風「蚊取り線香」ホルダーでどんな線香が使えるのか試してみました -
第351回
デジタル
ミリタリーテイスト満点の「蚊取り線香」ホルダー、こんなモノまでタクティカル! -
第350回
デジタル
「スキンヘッド専用シェーバー」は今年買ってよかったもの大賞、金賞候補です -
第349回
デジタル
スキンヘッド専用シェーバーで頭ツルツル -
第348回
デジタル
靴底補修剤でカカトに空いた穴を直してみました -
第347回
デジタル
ダイヤルを回すだけでフィットするシューズ「DICTATOR」を衝動買い! -
第346回
デジタル
ハンヴィーのシート交換で若干のトラブルが! -
第345回
デジタル
未使用新品&中古美品のハンヴィー用シートをまとめ買い! -
第344回
デジタル
Beatsのヘッドホンが手放せなくなりました -
第343回
デジタル
そっぽを向いていたハンヴィーのタイヤが直りました! - この連載の一覧へ