アップル「iPadOS 13」戦略解説:
アップルはiPadでWindowsを打ち負かしたい
2019年06月18日 16時00分更新
●パソコンのような使い勝手をふんだんに取り入れる
iPadOS 13の機能で強調されるのは、パソコンと同等の使い勝手に追いつく、という点です。
例えば、パソコンでよく行われるテキスト編集に関しては、テキスト選択をより使いやすく行えるようにし、また新たに3本指のジェスチャーでコピー(つまむ動作)、ペースト(拡げる動作)、アンドゥ(左にスワイプ)、リドゥ(右にスワイプ)を追加しました。指でのショートカット追加は、キーボード使用時と言うよりは、Apple Pencilなど画面にタッチしながら使うアプリで威力を発揮しそうです。
また、ファイル操作については、ついに外部メモリをサポートしました。Lightningの場合はUSBコネクタに変換して、USB-Cの場合はそのまま差し込むなどして、手持ちのドライブが利用できる他、これまで写真アプリを経由しなければ利用できなかったSDカードやデジタルカメラ内の写真についても、Adobe Lightroomなどのアプリから直接利用できるようになります。
ファイルアプリについても、macOSのようなカラム表示をサポートし、ファイルの詳細画面や、macOS Mojaveで新たに採用されたファイルに対するクイックアクション機能も備えました。どちらかというとMac寄りの味つけが目立ちます。
Macとの連係も強化されます。これまで、Duet DisplayやLuna Displayなどのサードパーティーアプリが実現してきた、iPadをMacの外部ディスプレーとして活用する仕組みを「Sidecar」として正式にサポートしました。たとえばMacでPhotoshopを開き、編集画面をiPad側のスクリーンに表示させ、Apple Pencilを使って絵を描くという活用は、現行のPhotoshopでも既に動作していました。
この連載の記事
-
第317回
Apple
アップル初のApple Parkでの開発者イベント、初公開の「Loop Building」とは -
第316回
Apple
「Mac Studio」アップルの多様すぎる接尾語について考える -
第315回
Apple
アップル「Mac Studio」登場で生じる、ラインアップへの疑問 -
第152回
Apple
アップル「MacBook Pro」ポート増加は敗北なのか -
第151回
Apple
iPhone分解アートと、Appleが目指す未来 -
第150回
Apple
アップル新型「MacBook Pro」どの構成で買うべきか -
第149回
iPhone
アップル「iPhone 13」4つの魅力 -
第148回
iPhone
アップルiPhoneラインナップから浮かび上がる2つのこと -
第147回
iPhone
アップル製品ラッシュふたたび? -
第146回
iPhone
アップルはiOS 15で「時間の支配権」をユーザーの手に取り戻させようとしている -
第145回
Apple
アップル新型「iMac」驚きの電源 - この連載の一覧へ