プリンストンのデジギア道 第81回
ドッキングステーション「PUD-CDOCM」でHDMI、VGA、LAN、Type-Aを使う!
USB Type-C搭載PCやiPad Proの「端子足りない問題」を解決する
2019年03月01日 11時00分更新
MacBookに接続してみた
MacBookに接続してみた。ドッキングステーションとうたいながら、非常にコンパクトなサイズ感だ。どちらかというと、USBハブやカードリーダーを接続している感じに近い。
取り外した際は、ケーブルを本体に収納でき、持ち歩きにも配慮した製品であることがわかる。
単にUSB Type-CをUSB Type-Aに変換したり、USB Type-Cを有線LANに変換したりするアダプターも多数市販されているが、用途に応じてつなぎ替えるよりも、一挙に4種類の端子が使用できるようになるのは心強い。
普段映像出力端子や有線LANを使用しないとしても、これさえつないでおけば、あらゆるシーンに柔軟に対応できる製品だ。
USB Type-C搭載PCと合わせ買いしたい
特におすすめなのは、やはりUSB Type-Cしか搭載しないPCをメインで使っていて、プロジェクターやディスプレーを使ったプレゼンの機会があるユーザーだ。
これまで持っていたPCで使えていた端子を、買い替えによって使えなくなったり、USB Type-Cを採用したPCに買い換えたいが、端子の問題で悩んでいたりするなら、この製品の合わせ買いで解決できる。
「使うかどうかわからないけど、念の為に持っておく」といった保険的な意味合いでもおすすめできる。つなぐだけで、手軽に4種類の端子が拡張できるのは合理的だ。
USB Type-AとUSB Type-Cが混在し、あるオフィスでは無線でのプレゼンができるが、あるオフィスではVGA端子に接続する必要があるといった状況は、これからもしばらく続くだろう。そんな過渡期を乗り切るアイテムとして、ぜひ手元においてみてはいかがだろう?
なお本機は、USB Type-C(DisplayPort Alt Mode)に対応したWindowsおよびmacOSでの動作に対応している。OSはWindows 10(32bit、64bit)、macOSなら10.11以降に対応する。また、メーカーでは2018年のiPad Proでの動作も確認済みという。これ以外の使用要件は特に設けられておらず、幅広いユーザーが使える点も魅力のひとつだ。
この連載の記事
-
第82回
sponsored
パソコン、スマホ、ゲームの音を手軽にド迫力化するキューブスピーカー -
第80回
sponsored
約5000円で筆圧検知1024段階対応のアクティブスタイラスが描き心地◎ -
第79回
sponsored
約4万円で144Hzのゲーミングディスプレー「PTFGFA-27C」を試す -
第78回
sponsored
新MacBook Airの容量不足、その解決に効くHP「SSD」 -
第77回
sponsored
全会議室に導入してほしい! プレゼン用PCのHDMI接続をワイヤレス化する「Simple Cast」 -
第76回
PC
iPhone XSとBT接続も! DAC要らずのハイレゾ対応スピーカーがすごい -
第75回
PC
Type-AとType-C混在の面倒なUSB状況を解決する救世主がこれ -
第74回
PC
PCとつないで簡単に使えるドキュメントカメラで、プラモ制作を動画化してみた -
第73回
PC
iPhoneの外付けストレージを「ShAir Disk」でワイヤレス化してみよう -
第72回
sponsored
買ったばかりのiPadの画面割れを防ぐ最良の方法 - この連載の一覧へ