Macにもニューラルエンジン採用か:
アップルMac復権なるか 自社製チップが運命握る
2018年12月11日 16時00分更新
●T2チップでMacアプリが高速に?
アップルは10月に開いたイベントでMac miniを紹介した際、以前のモデルに比べてHEVC動画のエンコーディングを30倍高速化したと紹介しました。
HEVCとは「High Efficiency Video Codec」と呼ばれる形式で、写真や動画の画質を損なわず、JPEGやH.264など従来の保存形式に比べて半分程度の容量に圧縮できるようになります。大容量の動画を持ち歩くようになるほどHEVC対応は大きな意味を持つようになります。
HEVCエンコーディングを30倍に高速化できた理由として挙げられたのが、T2チップでの処理です。ちなみにインテルチップでもHEVCエンコード高速化に対応していますが、それより効果的であることから、アップルはMac miniのアピール材料にしたのではないかと考えられます。
チップの恩恵を受けるのはアップルのソフトだけではありません。動画エンコードアプリ「Permute 3」は、T2によるエンコードのハードウェアアクセサレーションに対応し、従来の2倍の速度でHEVC動画を処理できるようになりました。
macOSだけでなく、Mac向けアプリも、今後Macに搭載されるTシリーズのチップの恩恵を受ける機能を実装できるようになることを示唆している、と考えていいでしょう。
この連載の記事
-
第317回
Apple
アップル初のApple Parkでの開発者イベント、初公開の「Loop Building」とは -
第316回
Apple
「Mac Studio」アップルの多様すぎる接尾語について考える -
第315回
Apple
アップル「Mac Studio」登場で生じる、ラインアップへの疑問 -
第152回
Apple
アップル「MacBook Pro」ポート増加は敗北なのか -
第151回
Apple
iPhone分解アートと、Appleが目指す未来 -
第150回
Apple
アップル新型「MacBook Pro」どの構成で買うべきか -
第149回
iPhone
アップル「iPhone 13」4つの魅力 -
第148回
iPhone
アップルiPhoneラインナップから浮かび上がる2つのこと -
第147回
iPhone
アップル製品ラッシュふたたび? -
第146回
iPhone
アップルはiOS 15で「時間の支配権」をユーザーの手に取り戻させようとしている -
第145回
Apple
アップル新型「iMac」驚きの電源 - この連載の一覧へ