Samsung SSD 860 QVOを最速レビュー、QLC NAND採用
スコアー、転送速度ともにEVOを上回る
PCMARK8 Storage
ベンチマークの最後は、ゲームやアプリケーションの起動時間などを計測し、独自のスコアーでパフォーマンスを示す「PCMark 8」の「Storage」テストを実行している。
両モデルのテスト結果差は誤差の範疇だが、「SSD 860 QVO」がスコアー、データ転送速度(bandwidth)ともに「SSD 860 EVO」を上回っている。
データ保存先のTBクラスSSD化が近いかも
Samsung製QLC NANDと言える「Samsung 4bit MLC V-NAND」を採用する2.5インチSSD「SSD 860 QVO」のパフォーマンス面に関しては、頭打ちとなっているSATA3インターフェースのため、「Intelligent TurboWrite」の最大キャッシュ容量を超えない限り、まず不満は出ないだろう。
となるとあとは価格面だが、冒頭でも述べたように2TBと4TBは魅力的な価格で登場すると思われる。ただし、すでに2TBモデルはWestern DigitalなどのTLC NAND採用モデルが4万円を切っている。Samsungには、もうひとがんばりしてもらって、3万円台前半~中盤の手が出しやすい価格を実現してもらいたいところだ。
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
デジタル
「Samsung SSD 860 PRO/EVO」は性能が頭打ちの2.5インチSSDに何をもたらすのか? -
デジタル
ランダムライトが高速化した「Samsung SSD 850 EVO」の性能 -
デジタル
Samsungが新規格のNF1対応SSDなどを披露 -
PCパーツ
レインボーシックス シージ付きのお買い得なNVMe SSD -
sponsored
6TBでも9.3万円!SSD「860 QVO」6台でRAID 0を組んでみた -
PCパーツ
QLC NAND採用のSSD「860 QVO」発売、安価で大容量 -
デジタル
PS4の容量&速度問題はSSDで解決!860 QVO換装とT5外付け運用で検証 -
sponsored
2.8万円でイケる!Windows 7延長サポート終了前にSSD換装&Windows 10化 -
デジタル
PS4 Proを1万円で高速化!外付けケース付きのSSDの超コスパ -
sponsored
Windows 7ゲーミングPCを3万円以下でWindows 10&SSDにしたら快適すぎた -
デジタル
8TBで10万円切りもあり得る!?最新SATA接続SSD「870 QVO」をレビュー