【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】でも、毎週のように観測されている2.5インチSSD TBモデルの特価品。毎週末の特価に期待できる秋葉原では、ついにメジャーメーカーの1TBモデルが、格安系メーカー品と並ぶ1万7000円割れを記録している。あくまで特価品での一例だが、SSD全体で見ても、容量あたりの単価は順調に下がっている。
このSSDの低価格化をさらに押し進める新技術が、QLC(Quad-Level Cell) NANDフラッシュメモリーになる。そんなQLC NANDフラッシュメモリーを採用したSSDは、すでにIntelとCrucial(Micron Technology)から発売されているが、新たにSamsungからも同社製QLC NANDと言える「Samsung 4bit MLC V-NAND」採用の2.5インチSSD「SSD 860 QVO」が発表された。
今回、2.5インチでは先陣を切った形となるQLC採用のSamsung製「SSD 860 QVO」の2TBモデル「MZ-76Q2T0」をいち早く手にできたので、ベンチマークテストを走らせてみた。
この連載の記事
- 第26回 Gen 4 SSDで体感2倍速!STUDIO4℃に聞いたCG制作で重要なPCスペック
- 第25回 リード最大7GB/sの衝撃!待望のSamsung製Gen 4対応SSD「980 PRO」を速攻レビュー
- 第24回 8TBで10万円切りもあり得る!?最新SATA接続SSD「870 QVO」をレビュー
- 第23回 Nintendo Switchと合わせ買いしたいオススメmicroSDとその実力
- 第22回 PS4 Proを1万円で高速化!外付けケース付きのSSDの超コスパ
- 第21回 2.8万円でイケる!Windows 7延長サポート終了前にSSD換装&Windows 10化
- 第20回 Samsung「970 EVO Plus」に追加された2TBモデルを試す
- 第19回 PS4の容量&速度問題はSSDで解決!860 QVO換装とT5外付け運用で検証
- 第18回 Samsung SSD 970 EVO Plusレビュー M.2 SSD最速の座は譲らん!
- 第17回 Sandy Bridgeおじさん、SSD「860 EVO」換装でPCを1軍に再登板
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
- 「Samsung SSD 860 PRO/EVO」は性能が頭打ちの2.5インチSSDに何をもたらすのか?
- ランダムライトが高速化した「Samsung SSD 850 EVO」の性能
- Samsungが新規格のNF1対応SSDなどを披露
- レインボーシックス シージ付きのお買い得なNVMe SSD
- 6TBでも9.3万円!SSD「860 QVO」6台でRAID 0を組んでみた
- QLC NAND採用のSSD「860 QVO」発売、安価で大容量
- PS4の容量&速度問題はSSDで解決!860 QVO換装とT5外付け運用で検証
- 2.8万円でイケる!Windows 7延長サポート終了前にSSD換装&Windows 10化
- PS4 Proを1万円で高速化!外付けケース付きのSSDの超コスパ
- Windows 7ゲーミングPCを3万円以下でWindows 10&SSDにしたら快適すぎた
- 8TBで10万円切りもあり得る!?最新SATA接続SSD「870 QVO」をレビュー