MSI製ノート「WS63 8SJ」は超薄型のワークステーションだ
Quadro P2000&Core i7-8750Hを搭載
もう少しスペック的な側面もチェックしよう。CPUはモバイル用Coffee Lake-Hプロセッサーのうち、6コア12スレッドの「Core i7-8750H」を採用。電源プランを「高パフォーマンス」モードにすれば、低負荷の処理なら4GHz近辺、全コアフル稼働なら3.4~3.7GHzあたり(発熱状況によって変動)で運用できる。
CGのレンダリングや動画エンコードなど、CPUパワーを湯水のように使うシチュエーションでは非常に頼もしいマシンになるだろう。
一方GPUであるQuadro P2000はCUDAコア(SP数)768基と4GBのVRAMを備えたもの。スペック的にはGeForce GTX 1050Tiと同等。そのため描画性能に過大な期待は禁物だ。
ただプロ用ソフトで使われるOpenGLの性能を出すために特化したGPUなので、CAD系やAdobeCC系アプリでの動作確認がとれている、という安心感がある。ゲーミングノートでも動くかもしれないが、業務で使うなら動作確認がとれたWS63の方がはるかに安心なのだ。
搭載液晶は15.6インチフルHDというごくありふれたもののように見えるが、リフレッシュレートはネイティブ120Hzの高速なタイプを採用している。動きに対する追従性は高いが、これに見合うフレームレートを出すには、もう少しGPUの性能が欲しいところだ。
ちなみにXrite製「i1 Display Pro」で液晶のキャリブレーションをD65&120カンデラに設定したところ、Adobe RGBやDCI-P3よりやや狭い発色であることが確認できた。
プロ向けをうたうのであれば、AdobeRGB 100%カバーをうたうなど、もう少しプロ寄りのパネルを使った方が良いのではなかろうか。ただ内蔵液晶は確認用、色をしっかり見たい時は外部ディスプレー出力を利用する、という運用をすればいいだけの話だ。
また、その他の装備としてはワイヤレス系にインテル製の「Wireless-AC 9260」を利用した802.11a/b/g/n/ac対応も無線LANや、Bluetooth5にを搭載。ストレージはCドライブのSSDがM.2 NVMeにシステム、SATAのHDDでデータ保存という定番の構成になっている。
Cドライブが256GBというのは今どきのソフトの肥大化具合を考えるとやや心もとないのは確かだが、USBやThunderbolt3など拡張性も十分あるのであまり気にはならないだろう。
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
sponsored
薄くてかっこいい、MSIのゲーミングノートパソコン GS63 -
デジタル
狭額ベゼルで薄型大画面を実現するMSIのノートPC -
sponsored
LANパーティーでひと際目立つこと受けあいのMSIノート「GE63 Raider RGB」 -
sponsored
MSIの「GP63 Leopard」はゲームだけでなくパワフルな業務にも最適 -
sponsored
PUBGに最適なドン勝できるMSIのゲーミングノートPC -
PC
ビックカメラでしか買えないMS Office付属のゲームノートが高コスパ -
デジタル
MSI製ゲーミングノートを体験できる「MSI 有楽町eスポーツプレイス」 -
sponsored
薄型なのにゲームも快適なMSIの白色ノートパソコンP65 -
sponsored
PUBGもできるMSIの薄型ビジネスノートパソコン PS42 -
デジタル
MSI、ビックカメラオリジナル新生活応援モデルのノートPC -
sponsored
軽くて壊れず高スペックなゲーム開発環境、高い課題をMSIのノートPCが解決 -
デジタル
MSI、「ゲーミングノートPC国内販売台数No.1記念セール」開催 -
sponsored
プロを目指す学生に最適なMSIのノートPC「GP65 Leopard」