■周知の徹底で混乱は防げたのでは
一方で、マイニングが登場したことで、悪意のあるハッカーたちが収入を得やすくなっている面もある。セキュリティベンダー各社は、マイニングに関連する動向を注視している理由は、このあたりにありそうだ。
無断で他人のパソコンの処理能力を利用して、マイニングで収益を得る行為が広がれば、かなりの混乱が予想される。今回、警察が大規模な摘発に踏み切った理由も、こうした行為を抑止する意図があったのだろう。
ただ、コインハイブを使って摘発の対象となった人たちは、オーソドマインにアップデートさえしていれば、摘発を免れた可能性が高い。とすれば、行政機関が、閲覧者から事前の同意を得るよう周知を徹底すれば、大きな混乱は防げたのではないか。
一連の事件をめぐっては、刑事被告人となった人たちの行為について、処罰されるほどの違法性があったのかについても、議論を深めていく必要がある。
※本稿では、被告となった男性や平野敬弁護士への取材で、ASCII.jp編集部 盛田 諒氏の協力を仰いだ。
筆者──小島寛明
1975年生まれ、上智大学外国語学部ポルトガル語学科卒。2000年に朝日新聞社に入社、社会部記者を経て、2012年より開発コンサルティング会社に勤務し、モザンビークやラテンアメリカ、東北の被災地などで国際協力分野の技術協力プロジェクトや調査に従事した。2017年6月よりフリーランスの記者として活動している。取材のテーマは「テクノロジーと社会」「アフリカと日本」「東北」など。著書に『仮想通貨の新ルール』(ビジネスインサイダージャパン取材班との共著)。
この連載の記事
-
第25回
ASCII倶楽部
仮想通貨ブロックチェーン10大ニュース2018 -
第24回
ASCII倶楽部
日本の仮想通貨取引所 規制強化で淘汰進む -
第23回
ASCII倶楽部
ビットコイン急落 本当の理由は -
第22回
ASCII倶楽部
仮想通貨「通貨」と呼ぶのやめる? 世界で議論に -
第21回
ASCII倶楽部
もし出会い系にブロックチェーンが使われたら -
第20回
ASCII倶楽部
仮想通貨ICO規制の行方は要注目 -
第19回
ASCII倶楽部
仮想通貨の自主規制 多難な船出 -
第18回
ASCII倶楽部
ブロックチェーン貿易業界で注目のワケ -
第17回
ASCII倶楽部
仮想通貨盗難急増 日本が6割超 対策追いつかず -
第16回
ASCII倶楽部
ビットフライヤー社長辞任で変わること 変わらないこと -
第15回
ASCII倶楽部
Zaif仮想通貨流出 金融庁新戦略にも影響か - この連載の一覧へ