ここでしか読めないネタの「連載」「特集」が満載!ASCII倶楽部情報局 第593回
週替わりギークス 第37回
食べログでおいしい店の探し方 点数を信用するのはダメ
2018年07月17日 18時00分更新
アスキーの会員サービスASCII倶楽部では、会員の方だけが読めるさまざまな連載や特集が毎日更新中。
本日は、ASCII倶楽部で2017年5月30日に公開した「誰も教えてくれない、食べログで美味しい店の探し方」を紹介します。
食べログについて思うこと
私は食べログを使って美味しい店を探すのが得意だ。そう公言していると、「食べログって信用できるの?」「どうすれば美味しい店を探せるの?」といった質問をよく受ける。そこで思うことをまとめてみた。
まず私は食べログ、超肯定派である。これまで文字どおりたくさんの美味しい思いをさせてもらってきたので、肯定しないはずがない。私は食べログを信頼するに足ると判断しているのは、基本的にはユーザーからお金をとって成長しているメディアだということ。どのようなサービスでも、その利益構造に影響を受けざるをえない。
基本的な利用は無料で、サービスの維持は店側からお金をとっている場合が多い。その場合、店側の利益を損ねることができなくなる。つまり、店の評価は基本的には店と消費者の対立構造になっている。食べログは、ユーザー側から毎月利用料をとっているため、店と対峙することができる。これが最大のメリットである。
次に、食べログを開発している会社の社長がグルメで、実際にヘビーユーザーだと聞いた。社長自身が最初に使ってダメ出しをして、成長してきた結果が今だということ。これが、食べログを凡百のサービスと異なるものにしている。
私は店の評価について、「職場から徒歩圏内にあるすべての店に行ってみる」という実験をしたことがある。これは、私の判断方法の基本となっているが、小説でも芸術作品でも映画でも、その領域において網羅的に体験してみる。こうすることによって、その領域の絶対的な判断ができるようになる。私は、お昼ご飯を毎日違う店で食べて、自分なりに評価した。ただし、ラーメン、カレー、丼は、たくさんありすぎるため除いた。また、昼ご飯をやっている店のみである。
たいていの人は、店の相対的な評価はできる。たとえば、あの店に比べればこの店の方が美味しいというように。しかし、この判断がある一定量を超えると、絶対的な評価ができるようになる。このようにして、絶対音感ならぬ絶対店評価ができるようになったのだ。
美味しい店を探す2つのコツ
食べログを使って美味しい店を探す方法だが、まず駄目な方法は「点数を信用する」こと。
もちろんまったく見ないわけではないが、点数は一番操作されやすい指標である。足切りだったり、最後の判断基準で使う。実をいうと、「3.5をちょっと超えている店」は要注意である。
続きは「誰も教えてくれない、食べログで美味しい店の探し方」でお楽しみください。
なお、こちらの記事の続きを読めるのはASCII倶楽部会員の方限定です。
ASCII倶楽部には、今回紹介した記事だけでなく、PCやスマホ、カメラ、テレビ、オーディオなどの会員だけが読める連載が毎日更新されております! さらに、週刊アスキー 電子版の最新号から過去4年ぶん以上のバックナンバーが読み放題となっております。
会員制読み放題サービス
ASCII倶楽部(アスキークラブ)
■利用料金
月額1000円+税(税込1080円)
※毎月1日~末日までの利用料金として
■支払方法等
●クレジットカード
* VISAカード/MasterCard/アメリカン・エキスプレスカード/JCBカード
●auかんたん決済
●ドコモケータイ払い
●Amazon アカウント
※auかんたん決済、ドコモケータイ払いを選択された方は、3日間無料キャンペーンをご利用いただけません。
※ご利用になる決済機関によって決済時期及び決済方法が異なります。
それぞれの決済機関が定める利用規約等をご確認ください。
■提供時期
月額利用料金の支払い後、すぐに利用可能。
■推奨環境 <端末・ブラウザ>
【PC】
・OS
Windows 7 以上 , Mac OS X 10.10以上
・ブラウザ
(Windows)Internet Explorer 11※Edgeは除く , Google Chrome , Firefox
(Mac)Safari
【スマートフォン】
・OS
iOS 8 以上 , Android 4.x以上
・ブラウザ
(iOS)Safari
(Android)Google Chrome
URL ASCII倶楽部
この連載の記事
-
第657回
sponsored
シャープAQUOS R2 compact実機レビュー 待望の超小型ハイエンドスマホ -
第656回
sponsored
LG gram 17実機レビュー = 世界初の17インチ・モバイルノートなのだっ!! -
第655回
sponsored
あのグーグルでさえもスマートフォン市場では迷走していた -
第654回
sponsored
Zaif仮想通貨流出 金融庁新戦略にも影響か -
第653回
sponsored
なぜ家電メーカー「ハイセンス」は中国スマホ市場で生き残れているのか -
第652回
sponsored
PCメーカー「レノボ」はなぜ中国スマホ事業でも成功できたのか -
第651回
sponsored
日本の仮想通貨業界 競争さらに激しく -
第650回
sponsored
20年前の秋葉原は街全体が電気屋のようだった -
第649回
sponsored
Windows 8発売でWindows MeのTシャツ着ちゃう イベントで起きた数々の伝説 -
第648回
sponsored
ビットコインETFとは何か 日本の動きは -
第647回
sponsored
Windows Vista販促のためにやりすぎた慰安旅行 - この連載の一覧へ