このページの本文へ

COMPUTEX TAIPEI 2017レポート 第22回

「Radeon RX Vega」の詳細は7月末までおあずけもマシンラーニングや仮想化に乗り出すRadeon

2017年06月01日 11時30分更新

文● 中山 智 編集●ジサトラ ハッチ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 5月31日、AMDが行なったCOMOUTEX TAIPEI 2017の関連イベントにて、Vegaアーキテクチャーを採用したコンシューマー向けのRadeonブランドGPUについての続報が発表された。といっても詳しいスペックなどはまだ公開されておらず、公表されたのは、ゲーミング向けモデルのネーミングが「Radeon RX Vega」になるといった程度。

 Radeon RX Vegaについては、アメリカで開催されるコンピューターグラフィックをメインとした国際会議・展覧会のSIGGRAPHで詳細が発表されるとのこと。今年のSIGGRAPHは7月30日からスタートする。Radeon RX Vegaを狙っているユーザーは、7月末のニュースを見逃さずにチェックだ。

Radeon RX Vegaについては正式な発表日がアナウンスされた程度

 また、Vegaアーキテクチャーを使って、マシンラーニングに使用する「Radeon INSTINCT」や「Radeon Vega Frontier Edition」のリリースも発表。「Radeon INSTINCT」は、AMDのサーバー用CPU「EPYC」と組み合わせることで、効率の良いマシンラーニングを実現できるという。

AIなどのマシンラーニングでの活用が期待できる「Radeon INSTINCT」

マシンラーニングでのVegaアーキテクチャーとNVIDIA製品の性能比較

AMDの次世代サーバー用CPU「EPYC」と連携し性能を発揮する

 また「Radeon Vega Frontier Edition」はコンシューマー向けだが、こちらもマシンラーニングや仮想化にも対応。こちらは6月27日のリリースとなっているので、「Radeon RX Vega」よりも先に登場する。

Radeon Vega Frontier Editionの仕様

発表されたばかりの最新CPU「Ryzen Threadripper」と組み合わせたデモも行なわれた

 ライバルとなるNVIDIAも現在はマシンラーニングや仮想化といった分野に注力しており、グラフィックの分野をこえた市場での競争にも注目だ。

カテゴリートップへ

この連載の記事