家事按分のやり方 ~家賃編~
では、実際に「家賃」を按分する例を見てみましょう。家賃の按分でもっとも一般的なのは、事業所として使っている床面積の割合で経費を計算するやり方です。
都心などの小さなワンルームを自宅兼仕事場にしている場合、どこまでの面積を事業用スペースとしていいか悩んでしまう場合もあるでしょう。そんなとき、外出がほとんどない業種であるならば、自宅で仕事している時間を目安にするのも一手。床面積で図るか、時間で図るかで額が変わってくることもあるので、よく考えてルールを決めるのがポイントです。
家事按分のやり方 ~光熱費、通信費、ガソリン代編~
家事按分の絶対のルールは、事業で使った分だけを経費計上すること。例えば電気代やガソリン代なら、事業で使用しているコンセントの数から消費電力を割り出したり、走行距離を測ったりと具体的な数字が見えやすいので、以下のように求めることができます。
また、ガソリン代の計算で車を事業で使用している割合が分かったら、その割合を車の購入費や自動車税などに当てはめて按分しておくこともお忘れなく。
一方、携帯電話やインターネット料金などの通信費は、使用分を数字で明確に分けるのが難しいかもしれません。この場合は、使用時間を目安に考えるのもOKです。
この連載の記事
- 第10回
sponsored
確定申告、申告忘れや記載ミスに課される罰則やペナルティは? - 第9回
sponsored
青色申告に変更して65万円控除! 複雑な複式簿記は無料ソフトで時短できる - 第8回
sponsored
初めての確定申告、個人事業主・フリーランスが「損しない」方法 - 第6回
sponsored
マイナンバーで今回の確定申告はこう変わる、10の疑問を解決 - 第5回
sponsored
初めての「確定申告」、年内やることリストをまとめてみた! - 第4回
sponsored
いわばフリーランスの退職金、節税もできる「小規模企業共済」に注目 - 第3回
sponsored
白色申告から青色申告へ、最初の「期首残高」って何を入れるの? - 第2回
sponsored
ホントにおトクなの? 「ふるさと納税」初めてガイド - 第1回
sponsored
フリーランスや起業家必見、独立したらどんな届けが必要? ビジネス
アスキー確定申告虎の巻(目次)
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
ビジネス
確定申告初心者が知っておくと便利な基礎知識をまとめました。ご参考まで! -
ビジネス
弥生、年間4860円「やよいの白色申告 オンライン」を永年無償化へ -
ビジネス
今年の確定申告の受付期間はいつからいつまで? -
ビジネス
2016年分の確定申告、マイナンバーの記載って必要? -
ビジネス
マイナンバーを書き忘れた確定申告書って、受理してくれるの? -
ビジネス
確定申告書にマイナンバーを書かなかったら罰則ある? -
sponsored
初めての確定申告、個人事業主・フリーランスが「損しない」方法 -
トピックス
バンド経費や著作権契約などがわかる「ミュージシャンのためのお金セミナー」2月27日に開催 -
sponsored
確定申告提出間際にあわてない!2月頭に終わらせる技 -
sponsored
損したくない! 2018年提出、確定申告「税制改正」変更ポイント -
sponsored
確定申告は無料クラウドソフトで時短、複雑な控除も自動計算 -
sponsored
確定申告歴10年ライターが初心者に「やよいの青色申告 オンライン」を勧める理由 -
ビジネス
確定申告、160万人に支持される会計ソフトの「無料クラウド版」が簡単 -
sponsored
確定申告はまだ間にあう! 見逃せない節税方法とペナルティ -
sponsored
確定申告の還付金を「お得」に「賢く」使う方法 -
sponsored
未払い、請求漏れ……フリーランスのお金問題はMisoca×弥生で解決 -
sponsored
確定申告はもっと楽になる! 最新機能をフル活用しよう -
sponsored
確定申告まとめ、初めての人の相談で多いものを調べた! -
sponsored
2019年 確定申告を楽にするためのコツ -
ビジネス
【2023年提出】確定申告で「自宅の家賃」や「電気代」を経費にする方法 -
ビジネス
【2024年提出】確定申告で「自宅の家賃」や「電気代」を経費にする方法