海鮮で泣きたい。そんな人に
北海道の札幌と小樽を結ぶ港町“銭函(ぜにばこ)海岸”は海鮮バーベキューが盛んだったそう。そんな銭函をモチーフにした北海道風の海鮮炭火焼バーベキューのお店「銭函バーベキュー」が銀座・新橋エリアに9月26日オープンしました。
メインは鮮度が良くてピッチピチしている海鮮素材。空輸による仕入れも取り入れています。海鮮バーベキューが売りのお店ってありそうで多くはありません。グルメ記者ナベコがオープン前に行われたレセプションに潜入してきました。海鮮のおいしさに感動してみたい。
お通しは大きい鶏の手羽! 豪快!
銭函バーベキューの運営は「庄や」チェーンの大庄。鶏の専門業態もやっているので、手羽もおいしいのですよね。火は通っているので炭火で軽く炙る程度で食べられます。かぶりつくとバーベキュースイッチがいっきにオンになりました。
ビールは基本的にアサヒ。スタンダードな「アサヒスーパードライ 生中ジョッキ」(580円)と「アサヒスーパードライ EXTRA COLD」(600円)もあります。酒を飲みたがりな記者は男前に1L入りの「筋トレ生」(1000円)を頼みました。
いえーい、かんぱーい!
実はアサヒ以外に「サッポロクラシック」(650円)も置いています。サッポロクラシックは基本的に北海道限定ビールであるため、都内で飲めるのはレアですよ。記者は取材時にこそ飲めなかったのですが、ここに来たらサッポロクラシックは飲むべき……!
この日食べたのは「道産子の晩ごはんセット」(1人前3800円)。
北海道名物である真ホッケ、ホタテ、ラムロースのジンギスカン、イクラごはんなどのセットで、他のコースに比べるとシンプルな内容。スタンダードなセットとうたっている「炉ばたマスターセット」(2人前7600円)などは2人前が1セットになるのですが、こちらは1人前から頼めるという意味で、とりあえず店の雰囲気を体験したい場合にオススメです。
他のセットメニューに比べると品数は少なめなのですが、それでも十分に満足できるボリュームと質ですよ。
ホッケが普段食べているものとはまったく別物といっていいほどおいしくてびっくりしました。
プリプリしていて身が締まっている。よく居酒屋さんで食べるホッケで、食感が水っぽいなと感じることがありましたが、別物のようにピチピチプリプリです。また、よくあるように塩でべったり味付けしているわけではないので、少し醤油を垂らすだけでめちゃくちゃおいしい。
ホタテは貝汁を垂らして炙って……。フツフツと立ち上がる香りが食欲を刺激してヤバイです。こちらもとんでもなく美味で北の海に感謝!
海鮮ではないですが、ジンギスカンもご自慢。大庄はジンギスカン専門店もやっているので、抜かりありません。仕入れは北海道の肉問屋の名店「肉の山本」から。ラムのロースの部分で、とても柔らかいです。肉の山本のタレを付けて食べるのがオススメ 。
さて……。
お楽しみは、イクラ!
炭火焼でそこそこお腹いっぱいになりますが、後半戦には〆としてイクラごはんが登場。美しく照り映える朱色で大粒なイクラが目の前にやってくると、満腹ぎみだったお腹が再度イクラを求めるハングリーな状態になりました。イクラとはやはり魔性的。
プチッと口の中で弾けてご飯にトロ~リ。息を飲むほどおいしいです。北海道の海鮮がウリとうたう店でイクラを食べない手はない。泣けてきました。
海鮮自慢をしているだけに、質良しボリューム良し。北海道気分というか天国に昇天できた感じでした。

この連載の記事
-
第1043回
グルメ
200円台とは思えない美味しさ!モンテール「珈琲を食べるプリン」は6月末でまさかの終売 -
第1042回
グルメ
セブンイレブンで最近売ってる「スップルグイチキン丼」っていったい? -
第1041回
グルメ
「売る気ある?」バーガーキングの新作ライスバーガー、究極すぎて食べる側が試される -
第1040回
グルメ
ほっともっとの大判牛肉がのった「焼きすき」を食べた。790円のご褒美弁当 -
第1037回
グルメ
「うまっ…」セブンの韓国グルメフェア、麺がガチなのはこだわりの理由があった -
第1036回
グルメ
マクドナルドの新作「ご当地てりやき」5種を食べた!意外なメニューが激ウマ -
第1035回
グルメ
あの「飲むフリスク」が増殖していた。新味のスースー感はいかに? -
第1034回
グルメ
ファミマの「博多焼ラーメン」がおいしいぞ! 焼きそばでもビーフンでもないけどビールに合う -
第1033回
グルメ
感激…!ローソンに桃がゴロッと入ったタルト。まるで宝石のよう!! -
第1032回
グルメ
からあげ20個!山のような「デカ盛り定食」挑戦しがいがあるぞ -
第1032回
グルメ
マクドナルドの新メニューがビッグマック超え! 期間中にリピする!! - この連載の一覧へ