肉食ナベコの「なんでも食べてみる」 第135回
宅配サービス「ローソンフレッシュ」が予想以上につかえた
ローソン宅配料理キットが便利!ホームパーティー手抜きし放題
2016年07月06日 17時06分更新
ローソンが宅配サービスをやっています。そこで扱っている手料理を簡単につくれるキット「キッチント」が、ホームパーティーの食事の用意に便利でしたよ。
ローソンフレッシュの「キッチント」でホームパーティー
食いしん坊の酒好き記者ナベコです。先日、ローソンの広報さんがホームパーティーに招待してくれました。パーティーときくと心躍る不詳29歳の女子、鼻歌を口ずさみつつ仕事を放り投げて向かいました。
この日のメインは、ローソンのネット宅配サービス「ローソンフレッシュ」で扱っている「キッチント」。
ところでみなさん、ローソンの宅配サービスってご存知でしたか? 実は記者もあまり知らなかったのです。
ローソンフレッシュは2014年にスタートしたもので、生鮮食品、日用品、飲料、医薬品などをスマホから注文して宅配してもらえるというサービス。取扱数(SKU)は1万2000以上。ナチュラルローソン、成城石井、らでぃっしゅぼーやなどのブランドも扱っています。
さて、キッチントとはローソンフレッシュのオリジナル料理キット。具材が下ごしらえをした状態で入っているので、包丁を使う必要なく簡単に手料理をつくれるというものです。「筑前煮」「豚汁」といった家庭料理から、「酢豚」「油淋鶏」といった手のかかるものまで、計23品を用意しています。
ボリュームは3人前程度。ひとり暮らしの私にはあまり無縁だと思っていましたが……。
自分で料理をつくれと言われて「ええ~」。でしたが!
この日は韓国料理のパーティーとして「プルコギ」「チヂミ」「コムタン」のキットが用意されていました。「つくりたてがおいしいので、ナベコさんご自身でつくってください」
ええ……自分でつくらなくてはいけないのか、面倒くさいなと思いましたが、「とても簡単ですから」と言われて渋々。
料理したのは「牛ばら肉と彩り野菜のプルコギキット」。3人前のボリュームで、価格は832円。牛肉が120g入っていてこの値段ならば、高くない、というかまあまあ安いのでは。
付属の“作り方”を見ながら調理に取りかかります。はっきりいって私、そんなに料理は得意ではありませんが、上手にできるでしょうか?
私、フライパンでなにかを炒めるの、好きです。燃え盛る火でフライパン越しに食物に熱を加えるのは高揚感がありますよね。一方、料理はチマチマした下ごしらえが面倒。だからこうやって「あとは焼くだけ」という状態になっていると、本番まで一直線で便利。
調理時間は10分程度。フライパンでお肉を炒めると、つい興奮してしまいました。
10分で簡単に手料理ができた!
かん、たん。簡単で快感でした。プルコギの出来上がり。
野菜などはすでに切ってあるので、包丁とまな板を出す必要がなく、フライパンで順次具材を炒めるため。ふだん料理をあまりしない私も、鼻歌を歌いながらできました。楽だなあ。
続けて「ぷりぷり海老のチヂミキット」に挑戦。家でお好み焼はつくったことあるけど、チヂミはないなあ。
今度は「コムタンクッパキット」。コムタンは牛骨をじっくり煮た出汁をベースにしたもの。家庭では手間が大変かかるので、少なくとも私はつくろうと思いません。

この連載の記事
-
第877回
グルメ
でか!あのチェーンの隠れた人気「イカの箱舟」うらメニュー的なイカ定食も -
第876回
グルメ
マクドナルドに「エビプリオさま」新登場! 残念、タルタルはついてない -
第875回
グルメ
「特上カップヌードル カレー」は“どろみ”がすごくてハマる! レギュラーにしてほしい -
第874回
グルメ
モスの「月見フォカッチャ」が売れた3つの理由 -
第873回
グルメ
すき家「月見すきやき牛丼」100年以上前から約束されたおいしさ -
第872回
グルメ
肉肉しさ全開!びっくりドンキー「メンチカツ×バーグ」の重量級カリーが今だけ -
第871回
グルメ
極上の「ラム肉麻婆豆腐」。本場、四川の味を引き継ぐ「陳麻婆豆腐」で限定発売 -
第870回
グルメ
マクドナルド新作「牛すき月見」が攻めてる! 肉×肉×肉でガツン -
第869回
グルメ
【最新】コンビニの「豚角煮」が進化しすぎ!セブン、ファミマ、ローソン食べ比べ -
第868回
グルメ
ほっともっと「海鮮天丼 上」はエビが4尾も!! まるで宝石箱や~ -
第867回
グルメ
ローソンの「プルコギパン」で白米が食べられそう! “焼肉の日”に向けてスゴイの出てるぞ - この連載の一覧へ