寅年生まれ肉食ナベコの「なんでも食べてみる」 第133回
セブン-イレブンで今までにないアジアンフェア
セブンの台湾風パインケーキがおいしい! しかも低カロリー
2016年07月05日 11時00分更新
セブン-イレブンでは、7月5日から「アジアンフェア」をスタート。南国のフルーツを使用したスイーツや、暑くてもさっぱり食べられるアジア風のサラダ、ピリ辛のスープ惣菜といった8品を発売します。
デザート、サラダ、惣菜の各部門で同時に、アジアをテーマにしたフードを展開するのは、セブン-イレブンで初めの取り組みということで意気込みを感じますね。いいですね。
台湾馴染みのパイナップルケーキをセブンがアレンジ
アジアンフードというといずれも魅惑的ですが、中でも台湾によく行く人に注目してもらいたいのは「しっとり☆パインケーキ」。
「しっとり☆パインケーキ」
・165円
・7月5日以降順次発売
※九州除く
台湾のお土産として定番のパイナップルケーキをイメージした焼き菓子で、価格は165円。三角にカットされており、フィルムをはがしながらワンハンドで食べられるのがポイントです。
台湾のおみやげにもらうパイナップルケーキを想像すると「ん?」と感じます。どちらかというとベイクドチーズケーキに近いしっとりした食感です。印象がかなり違う。でも、台湾の雰囲気が出ている。これはこれでとてもおいしい!
ココナッツミルクが入っていることが生地の滑らかさのポイントだそうです。パイナップルの果実がゴロゴロ入っていて、酸味で後味が爽やかに。さっぱりしていますね、いいですね。
気になるカロリーは152kcal。パイナップルケーキというと高カロリーの印象がありますが、この程度でしたらオヤツとして食べるのにけして高すぎるわけではありません。私の感覚でいうと、だいたいのアイスクリーム1個より低カロリーなので、むしろヘルシー。
強いていうならば、台湾のパイナップルケーキならではの濃厚で水分が少ない生地が好きという人には、物足りないといえるかもしれません。
台湾好きの人は、どちらがイケるかぜひ試してみてください。
春雨サラダやトム・ヤム・クン 本格的でおいしい
本格的な味と記者が感激したのは、「タイ風春雨サラダ(ピリ辛仕立て)」。
「タイ風春雨サラダ(ピリ辛仕立て)」
・320円
・7月12日以降順次発売
※新潟県、富山県除く
タイ料理のヤムウンセンをイメージし、ピリ辛のチリソースをあえて仕上げた春雨サラダ。具材として、エビ、ひき肉、それとパクチーなどがたっぷり乗っています。おいしい、本当においしいです。
パクチーがたっぷり乗っているのもポイント。セブン-イレブンでここまでのパクチーを加えたフードはこれまでなかったということ。
春雨のボリュームも多く、キクラゲなど歯ごたえある食材も混ざっているので、食べごたえ抜群。サラダではありますが、ダイエット中の女性だったらこれだけで1食として足りそうですよ。
また、スープ惣菜の「トム・ヤム・クン」もとてもおいしい。
「トム・ヤム・クン」
・330円
・7月12日以降順次発売
ハーブとエビのすり身をベースにしたピリ辛スープは真っ赤。頭がついたエビが2つも入っています。豪華ですね。
エビはアタマごとゴリゴリ食べるのが正解。エビの旨みをまるごと感じられるのがアジアンフードの料理の醍醐味ですね。トリ肉もジューシーです。エビもトリもおいしいというのはズルイ!
どちらも、本格的なアジア飯として食卓に並んで遜色ない味。器に移してホームパーティーにも利用できると思います。酒好きの記者としてはビールにシンハーが欲しいところ。セブン-イレブンではシンハーを扱っていないのが残念ですが。

この連載の記事
- 第677回 新「一番搾り」去年よりキレイになった
- 第676回 いいちこのハイボール缶新作は「下町のいいお兄さん」のよう
- 第675回 スシロー「かに祭」ふわふわ~の“生”本ずわい蟹は今だけのご褒美
- 第674回 マクドナルドに「ごはんチキンタツタ」が2種 新味の「レモンタルタル」は個性派だった
- 第673回 ゆずの皮と果肉をまるごと楽しめる「ゆずりんご」を手作りしてみた
- 第672回 ペヤング最凶の辛さ第2弾「ペヤング 獄激辛カレー」は悶絶必至 覚悟して挑んだけれど
- 第671回 高級レトルトカレーが気になる!1万5000円の宮崎牛カレー(金箔入り)
- 第670回 下仁田町産の下仁田ねぎ食べたことある?ミートボールのイシイ、意外な通販商品
- 第669回 バガキン代替肉バーガー「直火焼き」で味に自信
- 第668回 390円「味噌バターコーンラーメン」こういうのいいよね!かっぱ寿司の名店監修ラーメン新作
- 第667回 檸檬堂からアルコール9%の新味「カミソリレモン」気になる味は?
- この連載の一覧へ