よその人に警戒しつつも……我慢できずにおやすみなさい
2匹で仲良く八角形の猫ベッドへ。でも片方はまだ我々を警戒してる。眠いけど、あそこにいるヤツを信用していいかどうか気になる、と顔に書いてある感じ。
だがしかし、我慢も限界を超え、やがておでこをくっつけてころん。
そして前ページ冒頭写真の状態となり、その後、2枚めの状態へと変化していったのであった。
訪問後20分でいきなり昼寝である。
昼寝中にこの2匹の紹介を。
この2匹は保護猫。川崎市のとある場所で、自宅冷蔵庫の裏で猫が子を産んでしまったがどうしたらいいかと相談をうけたMさんの友人。冷蔵庫の裏で埃まみれの子猫を発見、劣悪な環境から2匹を救いたい一心で動物病院へ連れて行き、なんとか回復したところでMさんが2匹まとめて引き取ることになったという次第。
どうしても、こんな感じで保護される子猫が激増する季節なのである。無事里親が決まって落ち着いて暮らしはじめた猫にも、残念ながらそうでない猫にも等しく幸あれ。
そうこうしているうちにもぞもぞしはじめた2匹。
手加減せず全力で遊ぶ子猫はすぐ電池が切れて寝ちゃうけれども、復活も早いのだ。
ふにゃあと起きて「ん?ん?」状態の子猫とびっくりしてソファの下に隠れちゃった子猫(「しま」か「とら」のどっちか)。
次回はこの2匹がひたすら全力で遊んだり隠れたり上ったりいたします。お楽しみに。 こんな感じ。
■Amazon.co.jpで購入
小さな工夫でプロ級に!デジカメ撮影の知恵 (宝島社新書)荻窪 圭(著)宝島社
古地図とめぐる東京歴史探訪 (ソフトバンク新書)荻窪 圭(著)ソフトバンククリエイティブ
デジタル一眼レフカメラが上手くなる本 基本とシーン別の撮り方60上原 ゼンジ、桃井 一至、荻窪 圭(著)翔泳社
デジカメ撮影のネタ帳 シーン別ベストショットの撮り方荻窪 圭(著)MdN
古地図でめぐる今昔 東京さんぽガイド (玄光社MOOK)荻窪 圭(著)玄光社
筆者紹介─荻窪圭

老舗のデジタル系ライターだが、最近はMacとデジカメがメイン。ウェブ媒体やカメラ雑誌などに連載を持ちつつ、毎月何かしらの新型デジカメをレビューをしている。趣味はネコと自転車と古道散歩。単行本は『ともかくもっとカッコイイ写真が撮りたい!』(MdN。共著)、『デジカメ撮影の知恵 (宝島社新書) (宝島社新書)』(宝島社新書)、『デジタル一眼レフカメラが上手くなる本』(翔泳社。共著)、『東京古道散歩』(中経文庫)、『古地図とめぐる東京歴史探訪』(ソフトバンク新書)、『古地図でめぐる今昔 東京さんぽガイド 』(玄光社MOOK)。Twitterアカウント @ogikubokei。ブログは http://ogikubokei.blogspot.com/

この連載の記事
- 第709回 ソニーのフラッグシップ「α1」の猫瞳AFで不意の仕草も見逃さない
- 第708回 猫撮影に機動力と汎用性が最適な「iPhone 12 Pro Max」で撮った猫たち
- 第707回 人がいても関係ナシ! 春の昼寝猫たちを富士フイルム「X-T4」で激写!
- 第706回 富士フイルム 「X-T4」に望遠レンズ縛りで猫を撮影した
- 第705回 富士フイルム「GFX100S」で撮った猫写真が超美麗で衝撃を受けた
- 第704回 富士フイルムの新しい望遠レンズでぐぐっと猫に寄って撮る
- 第703回 ソニー「α7C」を使って寺社で出会った猫を撮る
- 第702回 西日本の旅先で出会った猫を撮影したカメラで振り返る
- 第701回 外出できないこんな世の中だから北の旅先猫とカメラを振り返る
- 第700回 700回記念! 連載初期の猫とカメラで昔を懐かしむ
- 第699回 シグマの手ごろな単焦点レンズとソニー「α7C」の組み合わせは猫撮影がはかどる
- この連載の一覧へ