久々に自作PCに挑戦しようとする人のための応援企画として毎年お届している「アキバで恥をかかないための最新パーツ事情」。今回も、2015年から2016年にかけて登場した新製品をおさらい。
久しぶりにパーツショップを訪れても戸惑うことなく買い物を楽しむために、ここはひとつしっかりと勉強をしてから自作に臨みたい。それではさっそく、PCパーツの最新トレンドを振り返っていこう。第2回は「マザーボード編」だ。
2015年から2016年の最新マザーボード事情~インテル編~
インテルプラットフォームのマザーボードは“Skylake”の登場により、あらたにソケットタイプが「LGA 1151」に変更された。
チップセットは、“K”型番のCPUで倍率変更によるオーバークロックに対応する「Intel Z170 Express」を筆頭に、メインマシン向けの「Intel H170 Express」、ビジネス向けの「Intel B150 Express」、ローエンド向けの「Intel H110 Express」の4種類が用意される。
Skylake対応マザーボードは、チップセットがZ170/H170/B150/H110の4種類。ソケットはLGA 1151。従来のHaswell Refresh世代が採用するLGA 1150とは互換性がない
現在、対応マザーボードは100モデル以上が販売され膨大なラインナップ数を誇る。対応フォームファクターも、E-ATXからMini-ITXまでバラエティに富んでおり、予算や仕様に沿ったさまざまなPCを組める。
以下では、編集部厳選のオススメ&アキバで人気のLGA 1151対応マザーボードを、メーカーごとに紹介するので購入の参考にしてほしい。
ASRockオススメのマザーボード

この連載の記事
- 第7回 知ったかできる自作パーツ基礎知識【マウス/キーボード編】
- 第6回 知ったかできる自作パーツ基礎知識【液晶/ベアボーン編】
- 第5回 知ったかできる自作パーツ基礎知識【PCケース/電源編】
- 第4回 知ったかできる自作パーツ基礎知識【ストレージ/メモリー編】
- 第3回 知ったかできる自作パーツ基礎知識【ビデオカード編】
- 第1回 知ったかできる自作パーツ基礎知識【CPU/APU編】
- 第-1回 アキバで恥をかかないための最新パーツ事情2016
- この連載の一覧へ