ASRock「Fatal1ty Z170 Professional Gaming i7」
ASRock製ゲーマー向けマザー「Fatal1ty」にZ170モデルが加わる
ASRockから、チップセットにZ170を搭載するLGA 1151対応マザーボード「Fatal1ty Z170 Professional Gaming i7」が発売された。おなじみ、Fatal1tyシリーズのゲーミングモデルだ。
チップセットにZ170を搭載するLGA 1151対応マザーボード「Fatal1ty Z170 Professional Gaming i7」。プロゲーマーのJohnathan “Fatal1ty” Wendel氏と共同開発したSkylake対応モデルだ
「Fatal1ty Z170 Professional Gaming i7」は、プロゲーマーのJohnathan “Fatal1ty” Wendel氏と共同開発したZ170を搭載するSkylake対応マザーボード。
オーディオ回路に「Purity Sound 3」を標準装備。ネットワークにはインテル製デュアルギガビットLAN(Intel i219V/I211AT)を採用するほか、ポーリングレートを調整できるマウス専用ポート「Fatal1ty Mouse Port」や「Key Master」などのゲーミング機能もサポートする。
また、CPU電源には通常の3倍の飽和電流を誇る「Premium 60A Power Choke」と、抵抗値の低い「Dual-Stack MOSFET」で構成される12フェーズ電源回路を搭載。さらにニチコン製「12K Platinum Cap」、湿気に強い「High Density Glass Fabric PCB」など高品質なコンポーネントを採用した。
CPU電源には通常の3倍の飽和電流を誇る「Premium 60A Power Choke」と、抵抗値の低い「Dual-Stack MOSFET」で構成される12フェーズ電源回路を搭載するなど、ハイエンドな作りがポイント
主なスペックは、拡張スロットがPCI Express(3.0) x16×3、PCI Express(3.0) x4×1(x16形状)、PCI Express(3.0) x1×1、PCI Express(2.0) x1×1。メモリースロットはDDR4-DIMM×4(DDR4-3866+/3600/3200/2933/2800/2400/2133、最大64GB)。
オンボードインターフェースとして、ギガビットイーサネット×2(Intel)、8chサウンド、Mini PCI-E×1(ハーフサイズ)、M.2スロット(Gen3 x4動作)×3、SATA Express×3、SATA3.0×10、USB 3.1×2、USB 3.0×8などを装備。I/O部には、グラフィック出力機能としてDisplayPort、HDMI、DVI-Dを備える。
価格は3万2389円。パソコンショップアークやドスパラ パーツ館、ツクモパソコン本店、TSUKUMO eX.で販売中だ。
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
マザーボード
高耐久をうたうASUS製のZ170マザー「SABERTOOTH Z170 MARK 1」が発売 -
デジタル
ASRockからZ170搭載のMicroマザー「Extreme4」が発売 -
マザーボード
Skylake対応の安価なMicro ATXマザーがASUSから発売 -
マザーボード
えっ、Haswell用の新製品!? ASUSから高耐久マザーが発売 -
マザーボード
Z170のMini-ITXマザー、「MAXIMUS VIII IMPACT」が発売 -
マザーボード
ASUSからZ170搭載のスタンダードマザー「Z170-PRO」が発売 -
マザーボード
ASUSからIntel C232採用のサーバー向けMini-ITXマザーなど2モデル -
マザーボード
Z170搭載のASUS製ハイエンドマザーが誕生 -
マザーボード
オールブラックのZ170マザー、MSI「Z170A SLI PLUS」が発売 -
デジタル
ASRock独自のOCコントローラーを搭載したマザー3製品が発売