ソニーからフルサイズEマウント向け、かつエントリー向けのレンズとして「FE50mm F1.8」(SEL50F18F)が発売された。
価格はソニーストアで3万500円(税別)とお手頃なものだ。ここしばらく、ソニーのレンズは比較的高額な路線だったが、ある程度のラインナップができたため、次はエントリーゾーンを拡充するといった狙いだろうか。
ほどよく、編集部に同レンズが届いたので、今回はFE50mm F1.8をチェックしていこう。
価格相応なシンプルな外観だが軽さは魅力
雰囲気としては、αマウントに用意されている「はじめてレンズ」的なもので、外観自体はとてもさっぱりしている。レンズ構成は5群6枚、開放F1.8、絞り羽根7枚(円形)、最短焦点距離45cm、フィルター径49mmといったスペックで外形寸法は68.6×59.5mm、そして重量は186gとなっている。
コンパクトで軽いため、比較的軽量なボディーである「α7」シリーズであれば、まずお散歩用にちょうどいいと思う人が多いのではないだろうか。
またボディーを手にしたはいいものの、どのレンズがいいのかと迷ったときにちょうどいい存在といったソニーの考えがなんとなくわかる作りだ。
注意点としては、レンズ側に手ブレ補正機構が用意されていないこと。そのため、第1世代のα7シリーズ、特にα7とα7Rは手ブレ補正がない状態を意識する必要がある。
またAPS-Cの場合は約75mmになり、中望遠な運用にも使えるため、α6000番台ユーザーも検討してもいいゾーンではないだろうか。
テストした印象では、開放では描写はシャープではなく、なんとなく懐かしい描写になりやすく(甘いといえば、甘い)、F4以降は近代的なシャープな描写になる。
筆者愛用の「C sonnar 50/1.5」と似た描写傾向なので、クラシカルな描写といってもいいかもしれない。
周辺光量落ちは、ボディー内の補正をオフにした場合、F3.5まで気になるレベルで、F4からはほぼ気にならなくなる。このあたりも価格相応だが、ボディー内の補正をオンにしても極端な劣化はないので、好みに応じて設定を変更するといいだろう。
この連載の記事
-
第76回
PC
約5000円の3DイヤホンでVRコンテンツやゲームなどが楽しい! -
第75回
PC
入力補助デバイスとしていいかも! 約3000円で買えるゲームコントローラー風キーボード -
第74回
デジカメ
テキトーに撮ってもそれっぽくキレイな写真になる! ソニーのフルサイズ対応中望遠レンズ「SEL100F28GM」 -
第73回
PC
2180円のハイレゾ対応の極小USB DAC「SOUND BLASTER PLAY! 3」は外で使うのにいいかも! -
第72回
デジカメ
900gまで装備できる「3軸電動カメラスタビライザーPro」でヌメッとした動画を撮ろう! -
第71回
PC
4200万画素の非圧縮RAW写真が増えすぎたので、4Bay NAS「DS416play」を導入! -
第70回
PC
よく鍵をなくす人注目! 探しモノ用スマートアクセサリー「Wistiki」 -
第69回
PC
折りたたみでもエルゴノミクス配列! 打ちやすいモバイルBluetoothキーボード -
第68回
PC
PC作業しながら健康管理! 心拍数やクリック回数を記録できるマウス -
第67回
PC
空間を活かせそうなPCサラウンド「Sound Blaster X KATANA」 -
第66回
PC
VR用フットペダル「3D RUDDER」は普段のPC使いでもイカス多入力っぷり! - この連載の一覧へ