前へ 1 2 3 次へ

Skylakeの性能や廃熱構造を確認してみた

大幅な長時間駆動! クラムシェル型も選べるVAIO Zの性能をチェック!

文●林佑樹 撮影●高橋智

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

↑VAIO Z。直販価格は16万9300円からで、2月16日から受注開始予定

2つのモバイルハイエンド、用途で選べる『VAIO Z』

 人気の高いVAIO Zシリーズが2種類で新登場。ひとつは、フリップ型で前モデルからの正常進化版。もうひとつは、ソニー製VAIOからの復活となるクラムシェル版だ。スペックは共通で、CPUはTDP28Wのモバイル版Skylake。

 ストレージは最大512GBでNVMe対応PCIe Gen3を採用。メモリーは最大16GB。また、ディスプレーは、フルHDかWQHD解像度を選択可能と、用途に合わせて柔軟に構成を選べる。

 キーボードは、見直しが図られており、静粛性を確保しつつ押下感がいい。また、タッチパッドは高精度化し、パームリジェクションも強化。ノートPCとしての操作性が向上している。

VAIO Zの主なスペック
ディスプレー 13.3型液晶(2560×1440もしくは1920×1080ドット)※1
CPU Core i5-6267U(2.9GHz、最大3.3GHz、2コア/4スレッド)、i7-6567U(3.3GHz、最大3.6GHz、2コア/4スレッド)
ストレージ 128、256、512GB SSD(※2)
メモリー 4(※1)、8、16GB
通信IEEE802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth4.1
公称駆動時間約20.9~27時間(フリップ型の場合、約19.4〜19.7時間)
本体サイズ約324.2(W)×215.3(D)×16.8(H)mm
重量1.17kg(フリップ型の場合、約1.35kg)
OSWindows 10 Pro、10 Home、7 Professional

※1 フリップ型のみ選択可能。※2 Windows 7 Professionalを選択した場合は、AHCI接続。

ふたつの形状を選べるように

↑フリップモデルは、ディスプレーを回転させることで、タブレットのようにも使える2in1だ。またタッチパネル対応で、デジタイザースタイラスも付属する。クラムシェルモデルはタッチには非対応で、スタンダードなノートPCの運用を考えるユーザー向けといえるだろう。

↑Core i7-6567Uかi5-6267Uが用意されており、前モデルよりも性能や省電力性が向上。

↑日本語配列、日本語配列(かな文字ナシ)、英字配列、完全無刻印が選択可能だ。

訂正とお詫び:スペックを一部修正しました。(2016年2月2日)

前へ 1 2 3 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
02月
10月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
03月
04月
05月
06月
10月
11月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
11月
12月
2017年
01月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
07月
08月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
12月
2014年
07月
08月
09月
10月
11月
12月