ソニーモバイルはドイツで開催中のIFA 2015で、最新フラッグシップスマートフォン「Xperia Z5」シリーズ3機種を発表した。
カメラ機能の強化や、スマートフォンとしては初となる4K液晶の搭載など、話題の多いZ5シリーズだが、どのように生まれ、また新たに搭載された技術にはどういった特徴があるのか。Xperiaシリーズの開発を統括している、ソニーモバイル プロダクトビジネスグループ UXクリエイティブデザイン&プランニング・プロダクトプランニングの伊藤博史氏に話を伺った。
デザインはファッションのトレンドを取り入れ
カメラはユーザーの要望を反映
Xperia Zシリーズのデザインについては、Z4から少し方向性を変えているという。
「Z5シリーズでは、どのように本体を持っても画面が中央に位置する“オムニバランスデザイン”というこだわりを継承しながら、日常生活に溶け込んで心地いい上質デザインを目指しました」
と伊藤氏は説明する。ファッションやインテリアなどのトレンドを参考にしつつ、背面に“フロストガラス”(すりガラス)を採用し、より深みや情実感を感じられるようなデザインを目指したり、カラバリにもファッション関連のトレンド色を取り入れているという。Z5 Premiumについては、プレミアム感を高めるために、背面に光沢感の強いガラスを採用している。
また、Z5シリーズでモジュールが一新されたカメラ機能については、
「ユーザーの皆様からの要望を踏まえて、センサーを含めて一から作り直した」
という。例えば、従来までの不満として大きかったオートフォーカス(AF)の遅さを解消するために位相差センサーを搭載し、位相差AFとコントラストAFと合わせた“ハイブリッドAF”とすることで、約0.03秒の高速AFを実現した。
伊藤氏は「一眼レフに迫るAFスピード」と表現したが、実際にZ5シリーズのAFの素早さには、従来までのストレスは感じない。
その他、CMOSセンサーの画素数が2300万画素に高まったのに合わせレンズを6枚構成(従来は5枚構成)にしたり、品質劣化の少ない5倍ズームを実現するなどの強化を実現。
こういったカメラ機能の強化については、
「ソニーの一眼カメラ「αシリーズ」の技術者との連携を高めることで実現した」
とのこと。
ただ、Z5シリーズではイメージセンサーの画素数が増えたことで、画素自体の感度はどうしても低下してしまう。この点については、
「感度が不利になるのは事実だが、信号処理などで補完しており問題がない」
と説明。今回は5倍ズームを実現したかったのと、手ブレ補正の向上などのメリットもあり、この画素数に決めたのだという。
4Kディスプレーの搭載は大きなチャレンジ
今回Z5シリーズで最も大きなトピックとなっているのが、Z5 Premiumで4K(2160×3840ドット)液晶を採用している点だ。この点について伊藤氏は
「フルHDの次のディスプレーの解像度を考えたときに、コンテンツも作っているソニーとしては4Kしかなかった。また、“ブラビア”シリーズなどで培った高画質技術を取り入れた、新しい画質体験をしていただきたかった」
と指摘。4K液晶の採用は既定路線だったのかもしれない。
ただ、4K液晶はフルHD液晶に比べて消費電力が高く、バッテリー駆動時間に大きな影響を与えることになる。事実、1年前に伊藤氏は、スマートフォンで4K液晶を採用するのは、消費電力などの観点から非常に難しいと指摘していた。しかし、ディスプレーにメモリーを搭載して書き換え頻度を減らしたり、動画や映像を表示する場合以外(ホームスクリーン表示時など)はフルHDで処理を行なうことでCPUやGPUの処理を軽減するといった最適化などで消費電力を低減。
また、ディスプレー自体の薄型化により大容量バッテリーが搭載可能となり、内部規定で測定した結果、約2日の駆動を確保できるようになったという。
「1年前には、そういった部分が見えていなかったために、スマートフォンへの4Kディスプレー搭載には懐疑的だったが、その後さまざまな技術の進化があったからこそ、4Kディスプレーの搭載が可能になった」
と伊藤氏は話した。
※製品名に誤りがありました。修正してお詫びいたします(9月10日)
Z5シリーズは「Zシリーズの究極形」
Z4登場時に「Zシリーズの完成形」という表現で紹介されたこともあり、Zシリーズはこれが最後、という印象を強く持ったユーザーも多かったと思う。しかし、今回登場したZ5シリーズは、製品名称やデザインなど従来の延長線上の製品という印象が強い。なぜシリーズ名やデザインの大幅変更にはならなかったのか。
今回のインタビューでの質疑応答で、実際にこの点について伊藤氏に質問してみたところ、
「Z4で“完成形”という表現はしましたが、さらに次の技術がやってきて、もう一段階上の、さらに次の集大成の製品を出したいという材料が揃った、というのが背景です。デザインに関しては、確かに代わり映えしないという声も聞きますが、日々の体感としてはかなり違うという声もいただきます。Xperiaとして大切なところをキープしながら、変化させていこうと考えています」
との回答をいただいた。
今回のZ5シリーズは、Zシリーズで受け継がれてきている“ワンソニーの集大成”という部分での進化が大きかったので、Zシリーズの最上位であり集大成ということで、従来のZシリーズの延長線上ということに落ち着いたのだという。
ただ伊藤氏は、Z5シリーズを“Zシリーズの究極形”と表現しつつ、
「将来の新しいXperiaシリーズへの架け橋になるような存在にしたい。今回のZ5シリーズで、Xperiaシリーズの変化の序章を感じ取っていただければと思う」
とコメントし、今後の大きな変化への含みも持たせた。
Xperia Z5 |
Xperia Z5 Compact |
Xperia Z5 Premium |
Xperia Z4 (参考) |
|
---|---|---|---|---|
ディスプレー | 5.2型液晶 | 4.6型液晶 | 5.5型液晶 | 5.2型液晶 |
画面解像度 | 1080×1920 ドット |
720×1280 ドット |
2160×3840 ドット |
1080×1920 ドット |
サイズ | 72×146 ×7.3mm |
65×127 ×8.9mm |
76×154.4 ×7.8mm |
72×146 ×6.9mm |
重量 | 154g | 138g | 180g | 144g |
CPU | Snapdragon 810(オクタコア) | Snapdragon 810 (オクタコア) |
||
内蔵メモリー | 3GB | 2GB | 3GB | 3GB |
ストレージ | 32GB | 32GB | ||
外部メモリー | microSDXC(最大200GB) | microSDXC(最大128GB) | ||
OS | Android 5.1 | Android 5.0 | ||
カメラ画素数 | リア:23メガ/イン:5メガ | リア:20メガ イン:5メガ |
||
バッテリー容量 | 2900mAh | 2700mAh | 3430mAh | 2930mAh |
防水/防塵 | ○/○ | ○/○ | ||
カラバリ | White、Graphite Black、Green、Gold | White、Graphite Black、Coral、Yellow | Chrome、Black、Gold | White、Black、Copper、Aqua Green |
この連載の記事
-
第24回
トピックス
60点以上の写真で見る、欧州の家庭を彩る洗濯機やキッチン家電はこれだ! -
第23回
AV
欧州ではハイレゾと、対極的なアナログの波がじわじわきている -
第22回
AV
Technics再始動、2年目はレコードに加え、ミニマムシステムを -
第21回
AV
4K有機ELやHDRなど、各社の次世代テレビのポイントはココ! IFA 2015 -
第19回
PC
全部欲しいので日本発売お願いしますねのPC総まとめ:IFA 2015 -
第18回
PC
iPhone用の外付け1型素子カメラにiPadをSurface型にするプロテクターとか欲しすぎ -
第17回
AV
4K対応の次世代Ultra HD Blu-ray、来春3月を目指して着々と開発進む -
第16回
デジタル
LTE版のYOGA Tab 3、日本でも積極的にやりたい──レノボ -
第15回
デジカメ
360度撮影の決定版! 「THETA S」は劇的進化で弱点消滅! -
第14回
PC
Xperia Z5 Premiumには、パナソニック津賀社長も興味津々? - この連載の一覧へ