IFA 2015レポート 第23回
「ハイレゾ」「アナログ」「ポータブル」がアツいIFA発のオーディオ製品
欧州ではハイレゾと、対極的なアナログの波がじわじわきている
2015年09月14日 16時25分更新
IFA 2015で例年以上に盛り上がりを見せていたのがオーディオだ。日本で特に盛り上がりを見せる「ハイレゾ」関連製品、世界的なムーブメントで欧州でも再び脚光を浴びる「アナログレコード」、そして引き続きブームの「ポータブルオーディオ」と国内外のメーカーの新製品がズラリと並んだ。
そんなIFAで見つけたオーディオ関連製品をまとめて紹介しよう。
「ハイレゾ」関連は、やはり日本ブランドの独壇場。
新ウォークマンAとウォークマンZX2をプレスカンファレンスで発表したソニーを筆頭にして「ハイレゾ」の認知を欧州にまで広めたいパイオニア、オンキヨーがIFA 2015で新製品を披露。
オーディオシステムも既存のHi-Fi製品だけでなく「ハイレゾ」対応のソニーのCAS-1などユニークな製品が登場している。

この連載の記事
- 第24回 60点以上の写真で見る、欧州の家庭を彩る洗濯機やキッチン家電はこれだ!
- 第22回 Technics再始動、2年目はレコードに加え、ミニマムシステムを
- 第21回 4K有機ELやHDRなど、各社の次世代テレビのポイントはココ! IFA 2015
- 第20回 Xperiaシリーズ進化の序章!? Xperia Z5シリーズ誕生秘話を聞いた!
- 第19回 全部欲しいので日本発売お願いしますねのPC総まとめ:IFA 2015
- 第18回 iPhone用の外付け1型素子カメラにiPadをSurface型にするプロテクターとか欲しすぎ
- 第17回 4K対応の次世代Ultra HD Blu-ray、来春3月を目指して着々と開発進む
- 第16回 LTE版のYOGA Tab 3、日本でも積極的にやりたい──レノボ
- 第15回 360度撮影の決定版! 「THETA S」は劇的進化で弱点消滅!
- 第14回 Xperia Z5 Premiumには、パナソニック津賀社長も興味津々?
- この連載の一覧へ