東芝は、9月4日よりドイツ・ベルリンで開催されるIFA 2015に合わせ、コンバーチブル型やデタッチャブル型のノートPC新モデルを3製品を発表し、会場ブースで展示した。
12.5インチ4K液晶搭載のハイエンドモバイル
「Satellite Radius 12」
Satellite Radius 12は、360度液晶開閉タイプのコンバーチブルノート新モデルだ。最大の特徴となるのが、世界初となる12.5インチ4K(3840×2160ドット)IPS液晶を採用している点。東芝は、13.3インチで2560×1440ドットの高精細液晶を搭載する「dynabook KIRA」シリーズを投入しているが、Satellite Radius 12ではそれよりもひとまわり小さなサイズで4K表示を実現。画素はほぼ肉眼で認識できないレベルで、4K動画も品質を損なうことなく表示できる。なお、フルHD(1920×1080ドット)表示対応液晶を搭載するモデルも用意されるとのこと。
この液晶パネルはAdobe RGB広色域表示に対応するとともに、ハリウッド映画の色彩技術などを手がけるTechnicolorの技術をベースに開発された「Chroma Tune」という色域調整アプリを搭載。sRGBやAdobe RGBなどの色空間に合わせた色域にワンタッチで変更できる。また、表示アプリに合わせて自動的に適切な色空間に変更する機能もあり、映像のプロでなくとも常に最適な発色で画像や映像を表示できるという。
携帯性も追求されており、本体サイズは幅299.5×奥行き209×高さ15.4mmと、かなりの薄型コンパクトとなっている。天板とボディーにはアルミニウムを採用し、堅牢性と優れたデザイン性も追求。重量も1.32kgと、モバイルPCとして納得できる軽さだ。
基本性能は、CPUがCore i7-6500U、メインメモリーが8GB、内蔵ストレージが256GB/512GBの超高速SSD、802.11a/b/g/n/ac準拠無線LAN、Bluetooth 4.0など。外部端子は、USB 3.1 Gen2対応のUSB Type Cと、USB 3.0×2、HDMI、SDカードスロットなどを用意。液晶パネル上部には2個のHD ウェブカメラと1個の赤外線カメラを搭載し、Windows 10の生体認証機能「Windows Hello」をサポート。このカメラは、インテルの「RealSense」とは異なる技術を採用しているが、機能的にはほぼ同等とのこと。
バッテリー駆動時間は、フルHD動画再生時でおよそ8時間、4K動画再生時でおよそ6時間。欧州では10月より販売が予定されており、価格は1449ユーロ(約19万円)から。
(次ページでは、「エントリー向けコンバーチブルノート「Satellite Radios 14」」)
この連載の記事
-
第24回
トピックス
60点以上の写真で見る、欧州の家庭を彩る洗濯機やキッチン家電はこれだ! -
第23回
AV
欧州ではハイレゾと、対極的なアナログの波がじわじわきている -
第22回
AV
Technics再始動、2年目はレコードに加え、ミニマムシステムを -
第21回
AV
4K有機ELやHDRなど、各社の次世代テレビのポイントはココ! IFA 2015 -
第20回
スマホ
Xperiaシリーズ進化の序章!? Xperia Z5シリーズ誕生秘話を聞いた! -
第19回
PC
全部欲しいので日本発売お願いしますねのPC総まとめ:IFA 2015 -
第18回
PC
iPhone用の外付け1型素子カメラにiPadをSurface型にするプロテクターとか欲しすぎ -
第17回
AV
4K対応の次世代Ultra HD Blu-ray、来春3月を目指して着々と開発進む -
第16回
デジタル
LTE版のYOGA Tab 3、日本でも積極的にやりたい──レノボ -
第15回
デジカメ
360度撮影の決定版! 「THETA S」は劇的進化で弱点消滅! -
第14回
PC
Xperia Z5 Premiumには、パナソニック津賀社長も興味津々? - この連載の一覧へ