Radeonの位置づけをベンチで確認
手始めに「3DMark」と「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」公式ベンチで全カードの性能を横並びで比較してみる。その後重量級ゲームでFuryおよびR9 390Xの性能をもう少し深く見ることにしよう。
まずは定番「3DMark」対決だ。テストは“Fire Strike”および“Fire Strike Ultra”を使用する。Furyがどの程度Fury Xに迫れるかが見ものだ。
FuryがFury Xの下位モデルなのはスペックから明らかだが、スコアーの差はわずか5%程度と極めて小さい。SP数にして1割強減っているGPUにしては、Furyは結構頑張っているといえる。
Fury XがGTX980Ti対抗ならFuryはGTX980対抗と考えがちだが、実際のところFuryもGTX980Ti対抗。GTX980と対抗するのはむしろR9 390Xの方といえる。
「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」公式ベンチは、画質を“最高品質”、解像度は1080pおよび4K(4Kは仮想フルスクリーンモードで実行)の2通りで計測する。
こちらも傾向は3DMarkとほぼ同じだが、Fury XとFuryの差が縮まる一方で、R9 390XとGTX980の差は開き気味だ。またR9 380がほぼGTX960と対抗し、R7 370は数値的にその下、つまりGTX750Tiあたりを意識した製品であることがわかる。
R9 FuryとR9 390Xを
実ゲームベンチでさらに検証
ここからはR9 380/R7 370はテストより除外し、今回のメインディッシュであるFuryおよびR9 390Xの性能を重量級ゲームでチェックする。まずは「ウイッチャー3 ワイルドハント」におけるフィールド移動時のフレームレートを比較する。
ただしウィッチャー3のバージョンが前回Fury Xの時から1つ繰り上がっており、HairWorksまわりに新たな設定項目が出現した。そのためここではFury Xに加えGTX980Tiの数値も“あくまで参考値”として捉えていただきたい。
画質設定は基本すべて重くなるように設定したが、HairWorksのみ最低(オフ)になるよう設定している。前述の理由から、今回はHairWorksありでは計測していない。
Fury XからR9 390Xまでキレイな序列ができており、FuryはGTX980よりやや優位に立つが、R9 390XはGTX980に僅差で負けるという図式は3DMarkと共通だ。
ただ4KになるとR9 390XとGTX980はほぼ同じ、平均fpsではわずかにR9 390Xが勝っている。GTX980はメモリー圧縮があるとはいえ、バス幅は256bit。これに対しR9 390Xは512bitと広く、この差がGPUの地力のハンデを埋めた可能性がある。
→次のページヘ続く (重量級ゲームでFuryおよびR9 390Xの実力をみる)
この連載の記事
-
第459回
自作PC
Arc B570が4万円台半ばで発売、性能はRTX 4060やRX 7600対抗の本命か【速報検証】 -
第458回
自作PC
Arc B580のRTX 4060/RX 7600超えは概ね本当、11本のゲームで検証してわかった予想以上の出来 -
第457回
自作PC
インテル新GPU、Arc B580の実力は?AI&動画エンコードは前世代より超強力に -
第456回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」は高画質設定でも最強ゲーミングCPUであることに間違いはなかった -
第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する -
第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ -
第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! -
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? - この連載の一覧へ