【au2015夏スマホ】isai/HTC J/Xperia揃い踏み! AQUOSに超タフスマホも 第14回
鮮やかな液晶が印象的! au「isai vivid」をチェック!
2015年05月24日 12時00分更新
LGが国内向けにカスタマイズして、auからリリースする「isaiシリーズ」。夏モデルは「isai vivid LGV32」として、海外でも発売されたばかりの「LG G4」をベースに、さらに進化して登場した。まもなく発売の同機について写真を中心に見ていこう。

5月中にも発売予定のisai新モデル「isai vivid」をチェックします!
鮮やかな表示が特徴の新5.5型WQHD液晶
機能面ではカメラをアピール
“vivid”の名称は新型液晶パネルの特徴である「鮮やかさ」が由来となっている。LG自慢のAH-IPS液晶はバックライトの蛍光体に従来の青と黄ではなく、青/赤/緑の3色を用いることでより色再現度が広くなっているという。また、コントラスト比は従来の1000:1から1500:1に、輝度も400cd/m2から500cd/m2にそれぞれアップしている。
このパネルについてLGでは「IPS-Quantum Display」と名付けてブランド化しているが、実際に画面を見てもその鮮やかさは印象的。また表面にはGorilla Glass 3、タッチパネルはインセル型を採用している。
機能面では本機でもカメラを強くアピールしており、リアの約1600万画素センサーは、センサーサイズが1/2.6型であるほか、F値1.8のレンズを搭載する。また、レーザー光によるAF、3軸光学手ブレ補正なども採用。さらにマニュアルモードでは、ホワイトバランスや露出、シャッタースピード、ISO感度などの自由な設定が可能である。
ソフト面でのisaiならではの機能では「isaiシークレット」がある。この機能をオンにしていると、アドレス帳、音声着信やメールの通知、文字入力の予測変換などを表示しないようにできる。その場合でも、時刻表示を24時間表示⇔12時間表示で切り替えるなどして、着信があったことを密かに知らせる機能も用意されている。
(次ページでは、「詳細スペック表や価格など」)

この連載の記事
- 第13回 VoLTEに対応したスマホガラケー「AQUOS K」 端末と料金をチェック!
- 第12回 水中撮影もできる! 最強タフネススマホ「TORQUE」の凄さを確認!
- 第11回 スペックだけじゃない! 新「HTC J butterfly」の魅力を写真で見る
- 第10回 生活革命でECに取り組むau 有村架純さん、松田翔太さんも発表会に登場
- 第9回 「AQUOS K」の新型はVoLTE対応 これでスキのないガラホ完成型!?
- 第8回 Xperia Z4にオリジナルのQua tab! auタブレットは防水対応の2機種
- 第7回 大人向けのスマホ「URBANO」、メタルボディーで高級感アップ
- 第6回 耐海水で水中撮影可に さらに超タフになった新「TORQUE」
- 第5回 5型IGZO液晶で電池長持ちの新「AQUOS SERIE」 エモパーも進化
- 第4回 auからも登場のXperia Z4、洗練されたデザインと最新ネットワーク対応
- この連載の一覧へ